今年のクリスマスツリーを飾り付ける日は11月29日でしたね。
わが家では、毎年11月になったら直ぐツリーを飾り、年始まで長く楽しむ事にしているので
今年も11月早々に出して、飾り付けも娘と一緒に済ませてしまいました。
でも、てっぺんのお星さまだけ飾らず取っておいた♡
それを29日に取り付け、ツリーが完成!
娘は「本当のクリスマスツリーになった〜♡」と大はしゃぎでした
そして、今日から12月!!!!
数字が分かるようになった去年、初めてアドベントカレンダーを用意してみたんだけど、大喜びだったので今年も!
と、思っていたのですが、ついつい先延ばしにしてしまい…
昨日、娘が寝てから大慌てで準備

中身は、パーツが細かかったので取っておいたシルバニアの小道具とか、補充が必要だった新しい文房具や、休日の分はおやつだったり
どれも、いずれ渡す予定の物ばかりですが
アドベントカレンダーにするだけで喜んでくれるから

わが家のは、かわいくも、素敵でもなく
プレゼントを袋に入れてナンバーを貼ったものをクリアポケットに入れただけのシルプルスタイル

しかも、ポケットが20個しか無いので、4つは重ねて入れてる

でも、これだと収納がかさばらないので便利なんです♡
とはいえシンプル過ぎるので(去年は少しアレンジしてた、準備が急だとこうなる
)週末に少し飾ろうかな


-------
昨日の取り組み
・プリント きらら12枚 (家庭保育園)
・迷路
・点つなぎ (こぐま会)
・100玉そろばん
・一本橋
・しりとり
・ピアノ
・ピタリコ
・読み聞かせ