鬼滅の刃は以前から知っていたので
それが子供達の間で人気があると知った時
えっ、あの話、確かに面白いけど、子供でも見られるの?びっくり怖くないの?びっくり
と、ビックリしたのですが


1〜2週間ほど前かな
娘に突然、塗り絵の女の子の口元を指しながら
「ママ、ここに木の棒を付けて"ねずこ"にしたいんだけど、どうしたら良いかなぁ?」と聞かれまして

えっ、ねずこ?…禰豆子?滝汗
どうしたの?急に!滝汗
何で禰豆子知ってるの?滝汗

と慌ててしまいました

口元に木の棒を付ける工作をしながら

「ねずこは何でお口に棒を付けているのかな〜?」と聞かれたので

禰豆子は鬼になってしまって…と、ざっくりストーリーを教えたら

その話20回位させられたチーン




そして理解した

鬼滅の刃人気って、
アンパンマンをTVで見た事が無くて
ストーリーとか、背景とか全然知らないけど
良く目にするし、アンパンマン好きー!とか言う子もいるし、
だから、なんか私もアンパンマン好きー♡
と同じなんだね?


小学生位の大きい子はもう少し違うでしょうけど
(オットは型とかあるからハマるんじゃない?と言ってる←さすが男の子目線)

娘はとりあえず、かわいい女の子がお口に木の棒を付けててなんか面白いから好きー!のレベルみたいだ

あぁ〜すみっコ好きのままでいて欲しかったショボーン





↑この取り組み
「素敵な模様のケーキを作ろう〜♡」と声を掛けたら
「やりたい!やりたい!」とノリノリで行う大好きな取り組みになりました
しかも、ケーキ完成させる!と、難しくても諦めない。

ものは言いようびっくり







月曜の取り組み
・プリント きらら12枚
・迷路
・点つなぎ
・一本橋
・キューブつみき(くもん)
・色板トントン(ピグマリオン)
・ピアノ
・読み聞かせ


火曜の取り組み
・プリント きらら12枚
・迷路
・点つなぎ
・一本橋
・しりとり
・切り絵

・キューブつみき (くもん)

・マジックブロック (桐研)

・お絵かき

・タングラム
・ひも結びの練習
・読み聞かせ