娘の映画館デビューは2歳11ヶ月の時に「アナと雪の女王2」でした

テレビのCMで見て、見たいと言うので
大きな音だったり、暗かったりする事
立って動いたり、大きな声でお話ししてはいけない事などを説明したら
1度は「ちょっと難しいかなー」と自分で言って諦めたものの
数日後に、やっぱり観に行ってみたい!頑張ってみる!と本人が言ったため
怖かったらすぐ出られるからね!と話して、行ってみたんだけど

結果、泣かず、騒がず最後まで観て、楽しかった〜!また来ようね!と自ら言うくらい楽しめました♡

期間中にもう1回連れてきてあげよう!と思っていたところでのコロナ騒動で

なかなか2回目の機会に恵まれずにいましたが


上映後すぐから、恐竜好き娘が楽しめるのでは!?と気になっていたドラえもんの「新恐竜」が、かなり空いてきたと聞いたので、行ってみました!






劇場内は自分たち含めて4組だけ!


それぞれ離れた配置で思っていた以上に空いてる!

アナ雪とは違い、全組子連れなので、マナー良く見られるかしら…というプレッシャーも少ない!

実際、途中で「怖いよ〜」とか、「恐竜だー!」とか話す声も聞こえてきたけど、お互い気にしない雰囲気

大人も見るディズニーより、ドラえもんの方がはじめての映画としてもハードルは低そう!


内容は(少しネタバレ含みます)


お気に入りのこの絵本と同じ恐竜の卵から始まり





丁度前日にこの図鑑で恐竜から鳥への進化を見ていたこともあり



子供も、お話にすんなり入れ、理解もできたようで
大興奮で映画館を出ました!

小さな成長だけど、今回は
「助かって良かったね!頑張ったら飛べたねー!でも、お兄ちゃん(のび太)とは、さよならで泣いてたね。また映画に連れてきてね♡」
と、感想も少し具体的になってた



この余韻がのこっているうちに、また博物館にも連れて行きたいな〜