キララ8ヶ月目が終わりました
【知能】
点つなぎ、仲間わけ、シルエットの合成、上下左右、など
全般スムーズに取り組むことができました。
少し思考力が必要になってきたので心配したけれど
意外とこの程度の思考力は付いていたようで、楽しそうに取り組みました。
【かず】
ピグマリオンの進度と合わなくなるので
6以上の数については保留にし
9ヶ月目以降のプリントから5までの数についてのプリントを抜き取り進めています
5までの加減は得意意識がすっかりできたようで
計算の問題が1番楽しかった!もっとやりたかった!と言う事多々。
【文字】
い、う、く、こ、し、つ…などの簡単な文字は書けるんだけど
まだ積極的に書けないものを練習しよう!という気持ちでは無いようなので
書き取りのプリントは時々誘う程度にして読み取りプリントをどんどん進めています
文字は9〜10ヶ月目のプリントの、半分に切れた文字から繋がるものを探したり、文字列の中から隠れた名詞を探したりといった問題が気に入っています。
-------
文字や数の取り組みが、バラバラになってきましたが
今は、
・3〜4ヶ月分のプリントを、文字・数・知恵の項目毎に分ける。
・文字の書き取りと6以上の数の扱いになるものを抜き取る。
・残った物を、各項目毎に上から順番に並ぶように置く。
そのプリントの束から、1日に、知恵4枚+数3枚+文字3枚を 上から順番に取って取り組むような形で進めています。
なので◯ヶ月目が終わった…とは言えないのですが、順当のまま進めている知恵系プリントが1ヶ月分終わるタイミングで、今後は振り返っていきたいと思います。