ワンオペ夏休み3日目
パパの見送り兼朝散歩
朝ごはん
プリント(kirara)
紙工作
DVD(ちゃれんじ)
ピアノ
公園
シャワー兼水遊び
昼食
お昼寝
おやつ
せみの抜け殻比べ
工作(ゴムで飛ぶヘリコプター)
DVD(WWK)
夕飯
お風呂
絵本
21:30 就寝
-------
朝散歩で大きなせみの抜け殻をみつけました。
これ、くまぜみかなー?と娘と話していた翌日にくまぜみの声も聞き、やっぱりくまぜみだー!と盛り上がりました。
(かんさつゴーと同じ声でしたー!)
丁度、ちゃれんじ すてっぷの8月号も、せみがテーマで実物大の蝉と脱け殻の写真が掲載されていたので、脱け殻比べをしてみました!
まず、大きいものと小さいものに分けて…
クマゼミは一目瞭然!!!
アブラゼミとミンミンゼミはとても似ているので
こちらのサイトを参考にしました
ヒグラシとツクツクボウシは、まだ見つからなかったなー
もっと涼しくならないとね
写真には無いけど、1つだけニイニイゼミの脱け殻もありました!
クマゼミ、脱け殻と声は聞いたことがあるのですが
姿をまだ見つけられず…
高い所にいるのかな??
クマゼミの発見が、今の娘の目標になっています
私は、ちゃれんじ見るまでクマゼミを知らなかったし、脱け殻の見分け方も知らなかったのですが…
娘を通じて学び直しているような感じで
親も世界が広がるというか…子育てって、楽しいですね(大変な事は当たり前に多いけど…)
金曜は両親が車で遊びに来てくれ、土日は夫も休日で、今日から仕事。
帰省も遠出もできない、短いワンオペ夏休みは
娘の「ママと遊ぶ夏休み楽しかった〜♡また夏休みしたい♡」というお褒めの言葉を頂き、無事終わりました
特別などこかに行かなくても、娘の好きな虫探し、工作、水遊びを、毎日一工夫するだけで楽しんでもらえたようで、とりあえず一安心…
(工作は面白いの色々見つけたので、後でまとめます)
でもねー、母はやっぱりホテルステイで家事をしない休日が欲しい〜
もう、都内ホテルステイを検討するしか無いかな…


