取り組みをサボっていた中でもプリントは淡々と進んでいたので
 
kirara4ヶ月目が予定通り終わりました

本当は、"プリントだけ"ってやりたくないんだけど
6月のダラけ生活中は、せめてプリントはやるか…っていう思考になっちゃってて、自分に反省です。








丸ブルー文字
読み-七田プリントで長音・撥音・促音まで読めるようになっているので問題なし
書き-やっと書き順を気にするようになってきたけど、多少間違えても丁寧になぞっていたらOKとしています。


丸ブルー数-5までの加減、ピグマリオンで身についているはずなんだけど、プリントをしていると数えるようになってしまったように見えて…
このまま続けて良いのか悩みます…


丸ブルー概念-上下左右や位置対応、間違い探しなど、問題なし。



よく、7割簡単な問題が良いと聞きますが
今月分は丁度その位…若しくは8割簡単!?といったレベルだったようでサクっと進みました。


プリントは、我が家では楽しいのインプットのために取り組んでいて、あくまで復習の教材にしたいので
先回りで具体物に取り組みつつ
今月のように7割簡単!を維持していきたいです。