めいろにハマり中の娘
こぐま会のめいろが終わったので、新しいドリルを探そうと書店に行ったら
娘が目敏く見つけたアナ雪の迷路!!

パラパラ見てみると途中から結構難易度上がっているけど…

買ってみると、どんどん進めて
難しい、いつもなら挑戦する事も嫌がるような問題も自ら取り組み、2日で最後まで進んでしまいました。

凄い!失敗を嫌う娘が、難しそう…と思っても怯まずに挑戦してる!

トイトレもですが(アナ雪パンツにした途端トイトレ完了しました)、アナ雪大好きな娘にとって
アナとエルサはやる気を引き出す魔法のアイテムのようです。



最後の方は苦戦していたので、ラミネートして、
ホワイトボードペンや、入浴時にお風呂クレヨンで繰り返し遊べるようにしました。
ちゃれんじの"なぞりん"が届いて思うのですが、子供にとってはホワイトボードペンで書いてイレーザーで"消す"という作業だけで取り組みが飛躍的に楽しく感じるようなんですよね

これから手当たり次第ラミネートしちゃいそう…

そして、アナ雪だと飽きずに遊んでくれるので
繰り返し取り組ませたい事には最適だと気づく…
(アナ雪の点つなぎドリルもあれば良いのに)




そういえば、今回初めてあみだくじが出てきたのですが
"曲がり角が出てきたら必ず曲がる"という単純な事が意外と難しいようで、これもラミネートしました。

初めて尽くしの幼児期、また一つ発見がありました。