整理収納アドバイザー2級認定講座

■2018年9月17日(月)祝日 
豊田市産業文化センター(青少年センター)
9時30分〜16時30分
■2018年9月24日(月)祝日 
岐阜県OKBふれあい会館
9時30分〜16時30分

■2018年10月10日(水)
岡崎市民会館
9時30分〜16時30分

お問い合わせは
こちらから

 

 

 全国の賃貸住宅のゴミ屋敷0を目指し

 

『monoナビ収納®︎』を提案しています。

 

整理収納アドバイザー・インテリアコーディネーターの坂口です

 

 ご訪問ありがとうございます

 

インテリアと収納を合わせて提案をさせて頂く「インテリア収納コンサル」に伺ってきました。

 

家具のレイアウトの提案を行い、お客様と家具の移動を行いました。

 

 

※ 画像はイメージです

 

 

家具のレイアウトを変えただけですが、お客様から「お部屋が広くなった」「掃除機が掛けやすくなった」「この置き方は考えもしなかった」「片付けやすくなった」などの嬉しいお言葉をいつも頂きます。

 

いつも感じることですが・・・

 

片付かない家具のレイアウトでの1番の問題点は

 

「大型家具の置き方」です

 

事例のお写真が出せないのが残念ですが

先日もブログに書いたように家具の配置を変えることで片付けが促進される事があります。

 

キッチンであればダイニングテーブル

 

リビングであればソファやテレビ台・本棚等

 

寝室であればベッド🛌

 

これらの大型家具が

間取りの形状にもよりますが、余り良くないレイアウトになっていることが多くあります。

 

そしてそれらには必ず共通点があります。

 

片付けがうまくいかず

日々のもやもや!っを、プロの提案で解消しませんか?

 

片付けなくてもいい住まいの収納計画を実践してみたいな♡と感じた方は、是非!HPからインテリア収納コンサルを活用して下さいね!

 

そして

 こちらも随時受講生様を募集中!

 

『整理収納アドバイザー2級認定講座』

 
1日で取得できちゃいますラブラブ
 
主婦の力を仕事へ生かすチャンス

リフォームや新築にも役立つ
 
日々の暮らし方が変わります
 
人間関係が良くなる
 
婚活に役立つ

メリット沢山の講座ですラブラブ

お気軽にお問い合わせくださいねニコニコ
 
お問い合わせはこちらから↓
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

整理収納アドバイザー2級認定講座

■2018年9月17日(月)祝日 
豊田市産業文化センター(青少年センター)
9時30分〜16時30分
■2018年9月24日(月)祝日 
岐阜県OKBふれあい会館
9時30分〜16時30分

■2018年10月10日(水)
岡崎市民会館
9時30分〜16時30分

お問い合わせは
こちらから

 

 

 全国の賃貸住宅のゴミ屋敷0を目指し

 

『monoナビ収納®︎』を提案しています。

 

整理収納アドバイザー・インテリアコーディネーターの坂口です

 

 ご訪問ありがとうございます

 

セミナーのご依頼を頂く際にタイトルの希望をお伺いするのですが・・・

 

以前は、企業様から「○○○タイトルでお願いします」

もしくは「タイトル案を出して欲しい」と言われておりましたが・・・

最近のご依頼内容としてハウスメーカーさまが多いからか

「タイトルのご希望ありますか?」とお伺いすると

「片付けなくてもいい住まいの収納計画」でお願いします。

と言われる事が多くなってきました。

 

整理収納の活躍の場は多種多様なのですが

 
『ブレずにやり続けた結果』
かな?と続ける重要性を最近感じております。

 

前置きが長くなりましたが、お部屋に片付けなくてもよくなる仕組みづくりを作ることは特別なことをしなくても実現できるんです。

色々と計画の仕方はありまして

ここでお伝えできる一番簡単な方法は?

 

「家具の配置を見直す」こと

 

一人で家具の移動が難しい・・・

と言われる方は「要らなくなった毛布とかを活用するとできます」

こんな感じ↓

 


わんちゃんが手伝ってくれていますが
家具の下に養生マットを押し込んでズルズルと家具を移動していきます。


これまでたくさんの方のお宅を拝見させて頂いて感じることは、ライフスタイルや動線に合わない家具の配置をされている方が多く、雑誌やインテリアブログを参考に頑張って頂いてはいるのですが・・・

それが正解!と思い込んでしまい、ご自身のライフスタイルや間取りに合わない配置になっていることに気づいていらっしゃらない方が多くみられます。では、どのようにしたら改善できるのか?は、内容が濃すぎて書ききれないので少しずつご紹介をしていけたらなっと思っています。

興味のある方は、セミナーにご参加いただくか、HPからインテリア収納コンサルを活用くださいね!

 

『整理収納アドバイザー2級認定講座』

 
1日で取得できちゃいますラブラブ
 
主婦の力を仕事へ生かすチャンス

リフォームや新築にも役立つ
 
日々の暮らし方が変わります
 
人間関係が良くなる
 
婚活に役立つ

メリット沢山の講座ですラブラブ

お気軽にお問い合わせくださいねニコニコ
 
お問い合わせはこちらから↓
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■整理収納アドバイザー2級認定認定講座 NPO法人ハウスキーピング協会認定資格 

●9月17日(月)祝日 豊田市産業文化センター(青少年センター談話室E)

 9時30分〜12時30分 定員6名 残席4名様 お申込みはこちら

●9月24日(月)1日取得 岐阜県 岐阜市 OKBふれあい会館 会議室410号室

 9時30分〜16時30分 定員10名 残席9名様 お申込みはこちら

 

 

全国の賃貸住宅のゴミ屋敷0を目指し

 

monoナビ収納®️を提案しています

 

整理収納アドバイザー・インテリアコーディネーターの坂口です

 

ご訪問ありがとうございます。

 

きょうは岐阜にて整理収納アドバイザー2級認定講座を開催させていただきました。

 

受講生の方とお昼をご一緒しながらお話をする中で

「この講座を受講しようか?どうしようか?を2年悩んでました」

「申し込みの電話を掛けたのも凄く自分にとって大きな一歩だった」

「勇気を出して受講してよかった」とお話がありました。

 

いつも講座の中で

「この講座の受講をきっかけに片付けられるようになる人」「片付けがうまくいかない人」の違いは、受講して満足するのか?受講をきっかけに少しづつでも毎日意識して生活するかで変わります!とお伝えしています。

 

自分が理想とする住空間にできるのは、自分自身で人それぞれに出来るスピードはまちまちだと思いますが

毎日できる目標を設定して実行していただく事が大切で続ける事で確実に成長していくと思っています。

 

何かを始めることは、とても勇気がいることですが

どんなことも「やってみなきゃわからない」

 

幸せの一歩を踏み出す勇気の大切さを感じる出来事でした。

 

 

※ユーキャン・以前この講座を受講したけど活用しきれていない方の再受講も受け付けております。

 

整理収納アドバイザー2級認定講座

 

全国一律 23,100円(テキスト・認定料含む)

 

申込み・詳細は こちら