1日で整理収納の基本を学んで頂けます!
■2019年1月19日(土)
豊田市産業文化センター(青少年センター)
9時30分〜16時30分
■2019年2月6日(水)
岡崎市シビックセンター
9時30分〜16時30分
お問い合わせはこちらから
全国の賃貸住宅のゴミ屋敷0を目指し
『monoナビ収納®︎』を提案しています。
整理収納アドバイザー・インテリアコーディネーターの坂口です
ご訪問頂きましてありがとうございます。
先日、セミナーを受講頂いた方から『どのような提案をしてくれますか?』と、ご質問がありました。『提案してもらいたい』と、思ったとしても内容がわからないと、頼むのも不安ですよね?そんな疑問に本日はお答えしたいと思います。
【提案内容とスケジュール】
☆建売住宅・分譲マンション・住み替えの場合
① 現状のお住まいの状況等を見させて頂き、新しい住まいでの理想の暮らしをどのように実現するか?ヒアリングを行い、理想と現実のギャップを効果的に改善できる方法をお客様と考えて行きます。
↓ メール・ライン等でその都度気になったこと、聞き忘れたこと等を気軽にやり取りができるようにしています。
② 新しいお住まいの収納の採寸(有効スペース)を計測させて頂き、全ての収納を図面化(CAD)適切な収納用品をご提案します。
↓ 合わせて、ご希望があればインテリア等のご相談もお受けいたします。(追加料金は頂いておりません)
③ 引っ越し前に、モノの仕分けの仕方・提案した内容を確認しながら打ち合わせを行います。
↓ メール・ライン等でその都度疑問点等をサポート
④ 引っ越し後の状況確認とアドバイス、その後も必要で有れば定期的にメンテナンス(有料)に伺わせて頂きます。
提案は個人情報の関係上、実際の提案書はお見せ出来ませんが、お客様の動線や癖、好きなモノやそれ程でもないけれども所有しているモノ等、住まいの中には沢山のモノが存在します。それらのモノを新しいお住まいの間取りを可視化しながら、定位置を決めさせて頂きます。そして、実際の収納がどのように使われるか?完成形を具体的に資料にし、目で見てわかるように提案をさせて頂いております。依頼をされたお客様からは『全てのモノや場所に細かく寸法が入っているので見落としが無くて良かった』『自分達では考えられなかった家具のレイアウトだった』『カーテン等、インテリアも合わせて提案して頂けて良かった』等々嬉しいお言葉を頂いております。
私が提案する際に一番重要視している所は、当たり前なのかも知れませんが『自分自身がお客さんで有った場合にもらって嬉しい提案書』を常に考えながら、そのご家族の幸せを願いながら作成しております。
☆新築の場合
ハウスメーカー様との間取りの打ち合わせに同行させて頂きます。お施主様のご要望をお伝えし変更可能な限り暮らしやすい収納計画を打ち合わせさせて頂きます。※私自身、リフォームや新築のプランを作成していた経験から実現できる方法・スキルをお伝えできます。
また、キッチン等の水廻りを選ぶ際も、実際に現状所有しているモノ等が適切に収納できるキッチンサイズをショールームで確認しながらご提案をさせて頂きます。
新築の場合は打ち合わせ回数が間取りや家族構成によっても異なりますので、スケジュールは初回面談時にご提案させて頂いております。
☆1回のみ間取りや収納の相談をしてみたい方の場合、ご自宅へお伺いし2時間程、現状を見させて頂きながらご提案をさせて頂く事も可能です。【相談料】初回のみ提案 16,200円(税込み・交通費含む)
ご自身で頑張ってみたい方は↓
『整理収納アドバイザー2級認定講座』


リフォームや新築にも役立ちますし日々の暮らし方が変わりますよ

メリット満載の講座です

お気軽にお問い合わせくださいね
