整理収納アドバイザー2級認定講座
■2018年10月28日(日)
豊田市産業文化センター(青少年センター)
9時30分〜16時30分
■2018年10月31日(水)
岐阜県OKBふれあい会館
9時30分〜16時30分
■2018年11月27日(火)
豊田市産業文化センター
9時30分〜16時30分
お問い合わせはこちらから
■2018年10月28日(日)
豊田市産業文化センター(青少年センター)
9時30分〜16時30分
■2018年10月31日(水)
岐阜県OKBふれあい会館
9時30分〜16時30分
■2018年11月27日(火)
豊田市産業文化センター
9時30分〜16時30分
お問い合わせはこちらから
全国の賃貸住宅のゴミ屋敷0を目指し
『monoナビ収納®︎』を提案しています。
整理収納アドバイザー・インテリアコーディネーターの坂口です
ご訪問ありがとうございます。
最近、インテリア収納プランのご依頼を頂く事が多くなりました。
インテリア雑誌や収納本のようにお部屋を模様替えしたい!けど上手くいかない・・・
と悩んでいらっしゃるの方に是非活用して頂きたいサービスです。
インテリア収納プランはこちら→☆
急に寒くなって、、、
「着るモノがない〜」と洋服を買いに行こう!と思う前に!
是非、クローゼットを見直して欲しいです

先日のセミナーでもお伝えしたのですが・・・
収納で困る物の第一位は

衣服です

この衣服・・・
なかなか手放せない人が多いのではないかと思いますが・・・
皆さんはどうですか?
この手放せない!には色々な理由があります。
この理由を知ることでモノの整理が進み暮らしやすい住まいへと繋がって行きます

モノが多ければ人は迷います、そして少なければ工夫が生まれます。
洋服もクローゼットにキュンキュンに洋服が収納されていては、「着る服」に毎朝悩んだり「着たい服が見当たらない」と言うことも結構あるのではないでしょうか?
ですが、シチュエーションによって着る服をきちんと決めておけば
その機会が来たときに直ぐに対応することができますよね

そして何よりも!
悩まなくても済む

迷う時間は悪いことでは無いのかもしれませんが、失う時間を考えると迷わない人生を送る方が本当に自分がしたいことに時間を使って頂けると思っています。
ほんの少しの時間削減かも知れませんが、小さな時間も積み重ねると大きな時間になります。
お片付けも少しづつ取り組んで小さな成功体験を積んで行かれると、きっと知らないうちにお片付けが好きになっていると思います。
片付けがうまくいかず
日々のもやもやっ!を、プロの提案で解消してみませんか?