整理収納アドバイザー2級認定講座

■2018年9月17日(月)祝日 
豊田市産業文化センター(青少年センター)
9時30分〜16時30分
■2018年9月24日(月)祝日 
岐阜県OKBふれあい会館
9時30分〜16時30分

■2018年10月10日(水)
岡崎市民会館
9時30分〜16時30分

お問い合わせは
こちらから

 

 

 全国の賃貸住宅のゴミ屋敷0を目指し

 

『monoナビ収納®︎』を提案しています。

 

整理収納アドバイザー・インテリアコーディネーターの坂口です

 

 ご訪問ありがとうございます

 

インテリアと収納を合わせて提案をさせて頂く「インテリア収納コンサル」に伺ってきました。

 

家具のレイアウトの提案を行い、お客様と家具の移動を行いました。

 

 

※ 画像はイメージです

 

 

家具のレイアウトを変えただけですが、お客様から「お部屋が広くなった」「掃除機が掛けやすくなった」「この置き方は考えもしなかった」「片付けやすくなった」などの嬉しいお言葉をいつも頂きます。

 

いつも感じることですが・・・

 

片付かない家具のレイアウトでの1番の問題点は

 

「大型家具の置き方」です

 

事例のお写真が出せないのが残念ですが

先日もブログに書いたように家具の配置を変えることで片付けが促進される事があります。

 

キッチンであればダイニングテーブル

 

リビングであればソファやテレビ台・本棚等

 

寝室であればベッド🛌

 

これらの大型家具が

間取りの形状にもよりますが、余り良くないレイアウトになっていることが多くあります。

 

そしてそれらには必ず共通点があります。

 

片付けがうまくいかず

日々のもやもや!っを、プロの提案で解消しませんか?

 

片付けなくてもいい住まいの収納計画を実践してみたいな♡と感じた方は、是非!HPからインテリア収納コンサルを活用して下さいね!

 

そして

 こちらも随時受講生様を募集中!

 

『整理収納アドバイザー2級認定講座』

 
1日で取得できちゃいますラブラブ
 
主婦の力を仕事へ生かすチャンス

リフォームや新築にも役立つ
 
日々の暮らし方が変わります
 
人間関係が良くなる
 
婚活に役立つ

メリット沢山の講座ですラブラブ

お気軽にお問い合わせくださいねニコニコ
 
お問い合わせはこちらから↓