整理収納アドバイザー・インテリアコーディネーターの坂口です
今日は認定講座会場を借りるための許可書を頂きに三好ヶ丘へ🚕
そして帰りに実演用品の買い出しに行って来ました
まだまだ、暑いです☀
さて、アドバイザー仲間の中で一時期流行ったバックインバック👜
皆さんは活用していますか?
私は、お仕事の時は活用してますがプライベートでは使っていません。
何故なら持ち物が少ないんです
今日の持ち物はこちら

・財布
・タオルハンカチ
・カギ
・スマフォ
(最近手帳型のケースに変えました!こんなに便利なら早く変えれば良かったです)
そして、こんな感じで持ち運んでますよ。

基本的に手帳は仕事の時にしか持ち歩きません。
何故なら
重いから💧
肩が凝るから
携帯にスケジュール全部入っているし、持つ必要がないからです
とは言え!車だから重いとか、肩が凝るから、って!余り関係無いような気もしますが…
本音を言えば身軽でいたい。
持ち物の数が少なければ、カバンの中の鍵を探さなくてもいいし!携帯も直ぐに取り出せる!
でも、仕事の時は職業柄荷物が多い!
だから、どこに何が有るのか?を
分かる状態にしないと、いつもカバンの中を探索しなければ行けない。。。
玄関の前で鍵を探すのにイライラしないためには必要ですね
モノが多い人は、是非バックインバックを!活用ください(#^.^#)
でも、持ち物減らす方が!
ずっと楽だと思っています。
意識すればドンドンとモノの整理は進んで行きますし、モノの買い方、価値観も変わって行きます。
誰でも、今から直ぐに始められること。
始めてみませんか?
気になった方は、カバンの中の見直しをしてみてください(#^.^#)
では、以上です。
ステキな休日をお過ごし下さい

今日は認定講座会場を借りるための許可書を頂きに三好ヶ丘へ🚕
そして帰りに実演用品の買い出しに行って来ました

まだまだ、暑いです☀
さて、アドバイザー仲間の中で一時期流行ったバックインバック👜
皆さんは活用していますか?
私は、お仕事の時は活用してますがプライベートでは使っていません。
何故なら持ち物が少ないんです

今日の持ち物はこちら

・財布
・タオルハンカチ
・カギ
・スマフォ
(最近手帳型のケースに変えました!こんなに便利なら早く変えれば良かったです)
そして、こんな感じで持ち運んでますよ。

基本的に手帳は仕事の時にしか持ち歩きません。
何故なら
重いから💧
肩が凝るから

携帯にスケジュール全部入っているし、持つ必要がないからです

とは言え!車だから重いとか、肩が凝るから、って!余り関係無いような気もしますが…
本音を言えば身軽でいたい。
持ち物の数が少なければ、カバンの中の鍵を探さなくてもいいし!携帯も直ぐに取り出せる!
でも、仕事の時は職業柄荷物が多い!
だから、どこに何が有るのか?を
分かる状態にしないと、いつもカバンの中を探索しなければ行けない。。。
玄関の前で鍵を探すのにイライラしないためには必要ですね

モノが多い人は、是非バックインバックを!活用ください(#^.^#)
でも、持ち物減らす方が!
ずっと楽だと思っています。
意識すればドンドンとモノの整理は進んで行きますし、モノの買い方、価値観も変わって行きます。
誰でも、今から直ぐに始められること。
始めてみませんか?
気になった方は、カバンの中の見直しをしてみてください(#^.^#)
では、以上です。
ステキな休日をお過ごし下さい
