お久しぶりーフ
昨日、今日とオープン戦を軽くみていたのだがね
正直個人的に、この時期の試合は調整と修正を繰り返していく時期だと思ってるのでね
やれ、大野雄や柳のコントロールがどうこうとか
大島や孝介の振りが鈍いとか
真面目にどーでも良いとは思ってるかな
って事でね
良くも悪くも気になった選手について書いてみようとは思うかな
先ずは、岡林
悩ましい選手ですなあ
バッティングが良くて足もかなり速い
実戦向きの選手に思うのだけど
個人的に言わせてもらえれば
守備がレフト専門レベルの決して上手い選手とは思えないかな
昨日の試合で、途中からセンターを守っていた際に
やや右中間に飛んできたライナーからゴロに変わっていく打球に対してね
とても追い方が下手で
幾度も体を開いたり、追いかけだしたりしてね
経験を積ませたいし、ゆくゆくはセンタータイプの選手になるだろうと事での起用とは思うがね
ライナーに対しての前後の判断はおろか
横の追い方もたどたどしい足さばきなのでね
個人的には守備の能力をもっと練習して上げていかない事には
とてもとても大島の後釜とは言えない状況に思うかな
ちなみにね
ベテランの大島とはいえね
現状で大島レベルの守備範囲を誇る選手って
個人的に言わせてもらえばドラゴンズの中では加藤翔平のみ
よく「今季中に大島をレフトで使える様な代わりの選手が出てくれば……」みたいなコメントを見るのだが
守備範囲で大島レベルには程遠い選手ばかりでね
なんで大島がレフトに周らなければいけないのか?
俺には意味が分からないコメントに思うかな
現状で大島がセンターを守らない時というのは
それは、大島が絶不調に陥りベンチにいる時だけ
大島の前後左右の一歩目の判断はそれだけ未だに素晴らしいしね
俺が投手ならば、センター岡林、レフト大島
もしくはセンター根尾、レフト大島なんてことを今の段階でされたら
多分、怒るか?イライラしながら投げる事になるだろうね
とりあえず、守備はやればやるだけ
地道に上手くなるものだから
岡林に関しては、守備の強化と
強肩を活かせる様に、チーム1の強肩と言われるわりには
スローイングが怪しい事が多いのでね
ボールを持ったら瞬時に縫い目に指を掛けられる様にして投げれる様になって欲しいものと思うかな
次は、京田
とてもバッティングが良くなったよねえ♪
始動が明らかに早くなったし
トップを高く保ちながら前目に広くポイントを持てている様に見えて
軸も安定しているしね
今季は2割7、8分は普通に打てそうに思ったし
調子の不安定さを年間通して少なく出来れば
3割前後のホームランも10本以上打てそうに思えた京田の変化に思った次第です
まだ、打順は分からないけれど
個人的には、下位での起用ではなくて1番の打順で試してみたいと思ったかな
んで、根尾
どこかの記事で
未だ、軽打や中距離や長打のタイプが定まっていない
バットを振り過ぎている等のね
そんな記事があったのだけどさ
そんな事より明らかに始動が遅いは
トップまでも遅いしね
要は、打つ為の準備が出来ていない状況なんだよね
打つ為の準備が整っていないから差し込まれるわけで
だから、バットを思い切り振ろうとする悪循環に陥るわけでして
単純に始動を早くする為の練習をしていかない事には
その後工程の打撃フォームを弄ったところで同じ事の様に思うかな
まあ、本人もコーチもそこは分かっていると思うし
取り組んでいるのだろうけれど
どうしても染みついた感覚というのは
なかなか抜けきれないというものだ
そう簡単にはいかないのだろうけどさ
個人的には、京田が試した様に
グリップを高く上げてトップを高く作り
そこから大根切りの様に前目でボールを叩き潰す感じで振る様にしていけば
なんか良い方向に向くとも思うしね
また、それこそ讀賣の丸君の様にね
ヒッチを取り入れる練習をする事で
どうしても最初はタイミングが今よりも遅れると思うのだけど
それだけ始動を早くしないといけない意識付けになると思うので
根尾にグリップを後ろに引く様なオーソドックスなトップの作りにするのではなくて
グリップを上に挙げてトップを作る事で
個人的には始動の遅さ、準備の遅さを克服出来そうに見ているかな
そうなれば、下半身は安定ししているし
しっかりと振り切れるスイングをしているわけだしね
ツイストも出来る選手でもあるのでね
2割8分、ホームラン20本も全然可能な選手になっていけるものだと思うかな
あと、肩とスローイングの正確さは相変わらずでね
それだけでもお金が取れる選手には思うかな
とにかくフライへの入り方や
次のスローイングに備えた体の動かし方、使い方も素晴らしく
また、下半身も強くてバランスが良いのでね
肩も強いのだけどスローイングは正確で
受け手に優しいところにも投げてくるのでね
そこが岡林とは段違いなところには見えるかな
ただし、ライナー性の当たりに対しての前後の判断が正直まだまだなところがあるのでね
そこが大島レベルとは言えないところかな
凄い難しい判断になるのだけど
やはりそこも練習する事で上手くなっていく事なので
前後の一歩目の判断が良くなれる様に
バッティングだけでなくて、守備の強化にも勤しんで欲しいものと思うかな
現状では、前後の一歩目の判断が迫られるセンターでは不安ではあるが
そういう打球がとても少ないライトであるのならば
一気に上手い選手として見る事が出来ると思うので
レフトでもなくて、ライトをメインとして起用していくのが一番良い様には思うかな
ちなみに~
守備が超上手いと言われていたイチロー
実はイチローも俺が見た感じでは前後の判断が怪しくて
センターを守っていた時に、ライナー性の当たりに一歩目を前に出てきてしまって
頭の上を越された事があるのを二回以上は見た記憶があるのでね
イチローはセンターには向かない選手だったと思うしね
それだけ大島が君臨しているセンターというのは難しいポジションなんだという事を理解して欲しいし
また、そう簡単に大島レベルでの代わりが出てくるとは思わない方が良いと思うかな
繰り返しになるけれど
現状で大島レベルの守備能力があるのは加藤翔平のみ
守備を疎かにして打つ事に集中するというチームの方針ならば
大島をベンチに引っ込めて若手を積極的に起用するのもあるとは思うがね
野球はセンターラインが大切になるのでね
それをやるとドラゴンズは上手い事勝てなくなる様な気がしているかな
他にはね
やっぱり、周平をセカンドの石川昂弥のサード起用が個人的に納得いかなくてね
周平は打撃フォームを弄って臨むシーズン
おまけにホームランまで求められるシーズン
そこに今までのポジションから変更されてしまうわけだから
相当な負担を強いられるわけなのでね
チームの為とは言えね
俺が周平だったのならば
「石川昂弥をセカンド、もしくは外野で起用すれば良いじゃん!?」ってね
首脳陣に噛みついちゃう気がするかな
まあ、岡林や根尾に今季即戦力と言われている新人選手達に
郡司や山下やアリエル、また平田や福田もいるのでね
どうしても石川昂弥を外野での起用という選択にならないのだろうけど
経験の浅い石川昂弥をサード、不慣れなセカンドに周平を起用するというのは
去年より内野に穴を二つ作るという事なのでね
ならば、阿部をセカンド、ライトかレフトに石川昂弥、サードに周平の様な感じでの
他の選手を交えた競争にした方が俺は良いものと思うかな
とりあえず
幾度も書いてはいるけれど
個人的現状で思う理想な打順は
1(遊)京田
2(二)阿部
3(三)高橋周
4(右)石川昂
5(一)ビシエド
6(中)大島
7(左)A・マルティネス
8(捕)木下拓
平田が元気ならば、3番や6番レフトでの起用も考えたいし
岡林や山下や根尾も見てみたいしね
福田や直もいるわけだしね
個人的に好きな加藤翔平にも頑張って欲しいしね
もちろん、他の選手達全員頑張って欲しいとも思ってるわけだしね
今は調整段階だとは思うけれど
若手は常に試されているわけなので
激しい競争の中で、高いレベルの中で
誰かレギュラーを掴む選手が出てきて欲しいと思うかな
「我慢して使う」なんぞは大嫌いな言葉
プロフェッショナルの世界で「我慢」て何なのさ???
首脳陣が「使いたい」と思うから使うわけなので
そういう選手が一人でも多く出てきて欲しいものと思う次第です
ではではあ
#中日ドラゴンズ