少し前の記事で「ピグ麻雀のシステムエラーの多さに辟易としてきたので今後はピグブレイブのほうに活動拠点を移すかもしれないぞ」というどうでもいい所信表明をしましたが、今日はその後の経過です。経過っちゅうかまたエラーが起きたぞオイ、みたいな話ですが。
これは過去にも何度か経験しているエラーですが、オーラスで誰かがロン和了りをして対局終了となるはずのときに、ゲームが終了されずに進行不能状態となることがあります。その場合には×ボタンを押して各自退出するしかありません。対局結果については、獲得順位や雀力変動はデータに反映されるものの、得点については反映されません。
つまり50000点トップで終了した場合、獲得順位に1位の回数は増えますし、雀力も変動します。しかし通常ならば総合得点も25000点増えるはずですが、このエラーが出現すると増えません。
俺は総合得点についてはあまり関心が無いのでこのエラーについてはさほど目くじらを立ててこなかったのですが、ピグ麻雀には総合得点の競い合いを楽しんでいるプレーヤーも多いので、どうでも良いものだとも思いません。
しかも先日、このエラーがなんと2戦立て続けに起こったんですよ。このエラーが起こると、ゲームの最後でがっかりしちゃうんですよね。まずびっくりしますし、×ボタンを押して退出するという行為は本来プレイヤーにとって望まざる行為なので後味も悪いですし。それが2戦連続なので、思わず皆で顔を見合わせてしまいました。めちゃくちゃだなっつって。自分が原因なんじゃないかと心配されている方もいらっしゃいましたが、いやいや悪いのはシステムです。
ところで、このエラー東風戦卓で起こりやすいような気がします。東南戦ではそれほど遭遇しません。たまたまかもしれないけれど。あと似たようなエラーで、ポンなどのボタンを押した際にこの進行不能状態が発生することもあります。こちらのほうが最悪で、その人に退出してもらわない限りゲームは進行されません。その人が悪いわけでもないのに。
まあそんなわけで相変わらずピグ麻雀はエラーの塊のようなシステム状況ですが、一緒に遊んでくれる仲間も多いので、あまり気にせずこれからも遊ぼうと思っています。とはいえピグ麻雀のシステムの杜撰さを許容してあげるよという話ではないので、関係しているスタッフや運営陣は俺の指摘を真摯に受け止め鼻くそほじってないでコンテンツとしての質の向上にしっかり努めてください。全然期待感ないけれど。こんなヘボいの提供してちゃ藤田晋の名に傷が付くぜ。
これは過去にも何度か経験しているエラーですが、オーラスで誰かがロン和了りをして対局終了となるはずのときに、ゲームが終了されずに進行不能状態となることがあります。その場合には×ボタンを押して各自退出するしかありません。対局結果については、獲得順位や雀力変動はデータに反映されるものの、得点については反映されません。
つまり50000点トップで終了した場合、獲得順位に1位の回数は増えますし、雀力も変動します。しかし通常ならば総合得点も25000点増えるはずですが、このエラーが出現すると増えません。
俺は総合得点についてはあまり関心が無いのでこのエラーについてはさほど目くじらを立ててこなかったのですが、ピグ麻雀には総合得点の競い合いを楽しんでいるプレーヤーも多いので、どうでも良いものだとも思いません。
しかも先日、このエラーがなんと2戦立て続けに起こったんですよ。このエラーが起こると、ゲームの最後でがっかりしちゃうんですよね。まずびっくりしますし、×ボタンを押して退出するという行為は本来プレイヤーにとって望まざる行為なので後味も悪いですし。それが2戦連続なので、思わず皆で顔を見合わせてしまいました。めちゃくちゃだなっつって。自分が原因なんじゃないかと心配されている方もいらっしゃいましたが、いやいや悪いのはシステムです。
ところで、このエラー東風戦卓で起こりやすいような気がします。東南戦ではそれほど遭遇しません。たまたまかもしれないけれど。あと似たようなエラーで、ポンなどのボタンを押した際にこの進行不能状態が発生することもあります。こちらのほうが最悪で、その人に退出してもらわない限りゲームは進行されません。その人が悪いわけでもないのに。
まあそんなわけで相変わらずピグ麻雀はエラーの塊のようなシステム状況ですが、一緒に遊んでくれる仲間も多いので、あまり気にせずこれからも遊ぼうと思っています。とはいえピグ麻雀のシステムの杜撰さを許容してあげるよという話ではないので、関係しているスタッフや運営陣は俺の指摘を真摯に受け止め鼻くそほじってないでコンテンツとしての質の向上にしっかり努めてください。全然期待感ないけれど。こんなヘボいの提供してちゃ藤田晋の名に傷が付くぜ。