FGOのマスターレベルがようやく140になりました!!
こんにちは、りゅーおーです。
ようやく!140!!
コストが112まで解放されました。いやー、これで理想のウルクパが組めるようになりました!!
みんな絆礼装。
これで贋作イベの高難易度やってみましたが、勝てませんね。
勝てないけど、満足感は凄い。たぶん組合せ次第で勝てるようになると思うんですが、当然ながら星5礼装のが強いです。
あ、高難易度はマーリン孔明英雄王で余裕でしたよ。
今回はそっちじゃなくて星5鯖紹介の続きを書いていこうと思います。
残っているのは狂とEX枠ですね。
とりあえず、バーサーカーから。
一人目。
・ヴラド公
BBAAQのA単体宝具。
初期からいる星5バーサーカーで長い間不遇と言われてた公ですが、強みはバーサーカーなのにアーツチェインが宝具込みで使えるということですかね。というかアーツパに入れられるという点ですね。
基本的に防御よりのスキル構成です。
スキル1の吸血は単体のチャージを確率で減らし、NPを増やすもので、マックスで確定でチャージを減らし、NPを30増やします。確定で減らせるのがやっぱり強いですよね。
スキル2は幕間2クリアによって変わり、防御+攻撃力アップで、スキル3はガッツ付与で、やっぱり防御よりですね。
星5バーサーカーには金時や、オルタニキなどライバルが多いし、それ故に不遇といわれてましたが、差別化の点はアーツパに入れられるという点でしょう。
テンプレだと孔明玉藻ヴラドの3人でしょうか。3人でチャージを抑えつつ、孔明で火力防御面を上げ、スタンさせ、玉藻で回復しつつ、ヴラドで殴っていくという感じですかね。ヴラドじゃなくていいだろと言われそうですが、誰にでも相手出来るというバーサーカーの強みを活かせるのはヴラドぐらいじゃないでしょうか。フォーリナー相手なら大人しく替えましょう。
次。
・巌窟王
BBAQQの全体Q宝具。
彼氏面が凄いことで有名なエドモンですが、強みはスター生成ですかね。Q型の鯖だとカード構成で分かると思うんですが、宝具で多段ヒットして星が多いし、通常攻撃でもヒット数が多いのでかなり星に恵まれます。
スキル3でもレベルマで星が20手に入るし、やっぱり星供給役ですね。
あとクラススキルの復讐者や自己回復とか、スキル2の黄金律でNPが貯まるのは結構早いです。
それからクラススキルの忘却補正を活かしてクリティカルで殴っていくのが良いと思います。
同クラスに絶賛活躍中の邪ンヌがいますが、あっちがバスター型ならこっちはクイック型で一応差別化はしてあります。ただエドモン自身にはスター集中はないので、礼装等で集中は付けるべきだと思います。
あと、エドモン自身HPが低いし、回避無敵もないので、その点はサポートが必要だと思います。
アヴェンジャーということで、ルーラー相手に余裕でダメージを与えられる時点でかなり使えると言えるでしょう。
次。
・殺生院キアラ
BBAAQの全体A宝具。
CCCではラスボスまで務めた、人類悪のキアラさんですが、強みは一人で何でもできるという点ですかね。
こっちはドレイク船長と違って、ほんとになんでもできます。
スキル1で最大でNP50貯められて、スキル2でチャージ減らして、防御下げて、スキル3で無敵、クリ威力、NP獲得量、弱体耐性、HP回復効果量アップとなんでもできます。
クラススキルでも、クリ威力アップが2つ、ルーラークラスへの特攻、即死耐性、精神異常耐性、人型の敵からの防御面アップと流石のラスボスといったところですかね。
アルターエゴということで四騎士、フォーリナーも相手出来るし、ルーラーも叩ける。NP50礼装を装備すれば、スキル1ですぐに宝具を撃てるしで、周回にも使えます。アーツパにいれれば、尚更輝くことでしょう。アンデルセンとも相性がかなり良いですよ。
といった感じで三体上げましたが、どの鯖も強力です。当然紹介しなかった鯖も強いです。
ヴラドに関してはヴラド好きな友達から、もう不遇はないぞ!と念押しされまして、それで調べてみたら、大分強くなったんだなあと思いました。
エドモンも他のサイトで評価を見たらそんなに高くなくてそんなもんかなあと思ってたんですが、星5の時点でステータス的には上位の方なんで普通に強いです。
正直ランキング付けしてるサイトの評価はそんなに当てにならない気がします。自分が使いたいと思えばそれで良いでしょう。使い方もあるでしょうし、鯖同士の組み合わせ、礼装との相性など、サーヴァントが輝く方法はいくらでもあるでしょう。
星5の鯖なら尚更誰とでも組み合わせられるでしょう。
なのでそんなに評価は気にしなくても良いんじゃないでしょうか。
自分も子ギルの評価見て、はー?と思いましたし、賢王と組み合わせて、宝具で星じゃらじゃらさせてますし、クリティカル威力、宝具威力半減はかなり役に立ちますし、使ってて楽しいです。
マスターの中には好き好んで星1だけでクリアしようとしてる人もいるぐらいですしね。
なかなかガチャから引けない星5サーヴァントなんですから、ボックスで腐らせておくのは勿体ないと思いますよ。
次のイベントは高難易度で出撃制限があるようですし、いろんな鯖を育てておけば安心ですね。
自分もボックス開けなければ。頑張って育成していきましょう。
というわけで3回にわたった星5鯖紹介も今回で終わりです。
結局好きな鯖を使って、勝利できるのが一番楽しいということが、書いててわかりました。みんな何かしらの英雄ですし、かっこいいですしね。
さあ、贋作イベ頑張るぞー。
というわけで今回はここまで。
それでは、また。