今日は明日発売されるすかすかアニメのサントラをフラゲして夕飯後にひたすら聞いてたところで、友達に呼び出されて飲み会に参加してました。こんばんは、りゅーおーです。
というわけですかすかのサントラ「青い記憶」をフラゲしました!!
これで「Always in my heart」や「Scarborough Fair」がいつでも聞けます、やったー!
ずっと聞きたかったんですよね、山田タマルさんの曲が。
もう聞くだけでぼろっぼろ泣けるんですよね。
サントラ聞きながらもう一回原作読み返そうかなあ。それはそれで雰囲気変わりそうですよね。まだまだ楽しみが増えそうです。
さて、今日は前回のFGOの水着鯖記事の続きを書いていきたいと思います。前回はサモさんについて書きましたね。
あれについて補足すると言うならば、サモさんがいれば、サモさんの宝具だけで宝物庫を3ターン周回出来ます。自分はいつもサモさん使ってます。
で、二人目のオススメする水着鯖は「ルーラーマルタ」です。
あのルーラーバスター3枚持ちのカチコミ番長水着マルタさんです!
現状、ルーラーという貴重なクラスで、バスターを3枚持ってるのはこの水着マルタさんだけです。宝具抜きでもバスターチェイン組めるので火力は十分出ます。そしてスキルで神性悪魔死霊特攻も付与できて、NPも増やせて、回復もできるとかなりバランスが良いです。
宝具も普通に性能悪くないし、相手の防御力を下げてくれます。
という感じでバランスの良いマルタさんなんですが、今回一番書きたかったのは、去年のネロ祭のジークフリートを一人でタコ殴りにしてたことですね。あの魔竜再臨です。
このすまないさんは原作通りの魔竜ファフニールの鱗を纏った本来のジークフリートで、防御力がめちゃくちゃ高く、大概の攻撃はダメージが通らなく、バスターチェインか防御力無視攻撃宝具ぐらいでしかダメージ与えられないようなすまないさんでした。
そこで活躍したのがマルタさん。ルーラーであまりダメージを受けずに、バスターチェインでひたすら殴るという戦法で倒してました。
もちろん補助はありましたけど、あれはなかなか凄かったですね。
確かあれも動画になってたと思うので良ければ、探してみてください。
という感じで水着マルタさんはかなり使える鯖だと思います。
最近アヴェンジャーも出てくるようになりましたが、今でもストーリーの攻略にも普通に使えると思いますよ。
キャラクターとしては、自分が持ってないので、そこまで深くは言えませんが、確か聖女の気品を捨ててた気がしますね。そこが可愛いんですが。気になった方は実際に水着イベをやってもらえばどういったキャラなのかわかると思います。
それからもう一人、オススメする鯖は「ランサー玉藻の前」ですね。絶対去勢拳。キャス狐だけどランサーです。
まあ、星5なんで当然性能も良くて強いんで、あまり詳しく書かないつもりだし、ガチャでも引けるかどうかわからないんですけど、何が一番強いかと言いますと、彼女の宝具です。
男性特攻持ちの槍単体宝具って他にないんですよ。まあ、男性特攻持ちがほとんどいないんですけど。
槍が強い相手といえば、アーチャーになるんですが、弓の星5ってほとんど男性なんですよね。ギル様、オリオン、テスラ、アルジュナ、新茶。
という感じで、弓の星5にぶっ刺さるんですよ。敵で出てきたら、3ターンで宝具打ってくる厄介な連中に、特攻持ちの弱点宝具を打ち込めば上手くいけば宝具打たれる前に倒せるかもしれませんね。
と言ってもやっぱり星5なんで手に入れるのははかなり厳しいかもしれませんが、当然ながら強いです。
キャラクターはいつものキャス狐です。どこまで行ってもぶれませんね。あ、強いて言うならば、通常キャス狐は「岸波白野」にお熱ですが、このランサー玉藻は「藤丸立香」に好感を持ってるので、FGOプレイヤーにかなりアプローチをかけてきます。これは嬉しいなあ。
ランサー玉藻に関してはそんなところです。
ふむう、今回も書きすぎてしまった。
とりあえずオススメしたい鯖たちはこんなところです。
まあ、他にも魅力的な鯖は水着鯖はいっぱいいますよ。
ただ明日から始まる水着イベは復刻で、復刻が終われば新水着イベが来るでしょう。というわけで、財布のひもを固くしておくのも手段の一つかもですね。自分はサモさんの宝具重ねたいんで、サモさんピックアップの日に何回か引きますけどね。
新水着イベは何が来るのかわからないけど、楽しみですね。
確定情報なのかわかりませんが、水着頼光なるものが出るかもなんですね?友達が死に物狂いで引きそうです。
今年はゆるゆるやりたいなあ。
とりあえず、復刻の方には英雄の証が交換アイテムにあるみたいなんでそれは回収したいですね。
今日はこのへんで。
ではでは。