最古の英雄たちの鬼退治。 | りゅーおーのブログ

りゅーおーのブログ

今日も今日とて、日記帳として更新します。
といいつつ、更新頻度は下がってますが。

1ヶ月に1個は何かしら書いていきたい。

最近、案の定羅生門イベに若干飽きてきたので、新しい戦い方を模索中のマスターのりゅーおーです。

どーも、こんばんは。

 

ということで、今日はFGO回です。

たぶん他のマスターの皆さんも鬼を殴るのに飽きてきたんじゃないですか?

結構単調作業ですし、瓢箪も手を倒せば落ちるみたいなんで必死にやるほどでもないかもですね。そういう理由で飽きてきてる人が増えてるのかもしれませんね。

 

そういう方は、自分が持ってるサーヴァントの新しい戦法を考えてみてはいかがでしょう?

自分の場合、使ってないサーヴァントでも種火が余ってたりしたら、とりあえずつぎ込んでしまうので普段使わないけど育成が進んでるサーヴァントが複数いたりします。他にも初期は使ってたけど新しく星4、星5が来て、そっち使い始めて、育成中途半端になったサーヴァントというのもいたりします。

そういう使っていなくて育成が進んでるサーヴァントがいるならそれらの使い方を考えてみては?

手だけを落とすだけなら結構誰でもできますしね。

 

自分の場合、マーリン・孔明に頼らずに高難易度を攻略したい、それからウルクパで攻略したいと思って、倒し方を考えてました。

 

今回のは

こんな感じです。

イシュタルだけフレンドから借りました。

自前のイシュタルもいるんですけど、礼装の関係でコストが圧迫しちゃい、うちのは外しました。

 

星5を3体入れての攻略なんて全然難しくないだろwwって思う方もいると思いますが、これが結構厳しいです。

この人ら攻撃に特化しすぎて、耐久ができないんですよ。

無敵を張れるのがイシュタルのみで、防御バフを張れるのが賢王の宝具のみ、宝具のダメージカットできるのが子ギルの宝具、回復できるのがエルキドゥのスキルのみです。

今回、相手は火力特化のバーサーカーで容赦なくバスタークリティカル攻撃をばんばんぶち込んできます。さらに宝具をくらえば基本的にワンパン。

 

そんな相手にうちはどうするかというと

ただただごり押す。

それのみです。

もうそれしかできないんですよ。

宝具耐えれるの無敵を張ったイシュタルとマスター礼装の回避のみです。もうそれ以外は受けるしかありません。

子ギルの宝具で何とかするにしてもNP500%まで貯めてる余裕はないですし、そんなことしてる間にバスター攻撃で落ちます。

 

そういうわけで、ごり押してさっさと倒してしまいます。

その点星5の火力っていうのは凄いです。

 

序盤はNP貯めて子ギルと賢王の宝具打って、星を出して、それでエルキドゥの火力を上げます。NPも貯めれてエルキドゥの宝具が打てたら良いですね。で、茨木の宝具までにこれだけ出来て、誰一人落ちてなかったらベストですね。茨木の宝具はエルキドゥにはマスター礼装の回避を付けて、なるべく落とさないようにします。あとはイシュタルと英雄王の攻撃バフで削りきって終わりです。

 

 

上手くいけば3人残ります。

結構な確率で負けますけどね。

 

というわけで皆さんもサーヴァントの新しい一面を探してみてはいかがでしょう?

自分は賢王のスキルのスター発生率をアップと味方全体に弱体付与成功率がかなり使えるものだとわかりました。

スター発生率アップを付与した賢王と子ギルの宝具はほんとに星を大量に生んでくれます。これはこれ以降の攻略にも使えるんじゃないだろうか。

弱体付与の方は子ギルの魅了の確率上げるんですね。これも今後使えそうです。

 

あ、今回は千里眼パの攻略はなしです。というのも火力が足りない上に、耐久出来ないんできついっす。

 

もうちょい他の使える鯖を見つけたいですね。

最近強化も来てますしね。

日本鯖での攻略とかも面白そう。

 

という感じで、今回は終わりです。

面白くないなら面白くしようじゃないか!!

 

以上です。

では、またー。