今日、友人に例のMHXX動画を見せてたら、モンハンやりたくなったみたいで、すぐにエディオンに走ってました。
どーも、こんばんは。りゅーおーです。
友人とその足で飲みに行ってきたので、若干テンション高いです。
羅生門イベント始まりましたね!!
去年のこのイベントには相当苦しめられましたね。
去年のは全滅したらダメージポイントもらえなかったんですよ。
当時は、そんなに鯖も育てられてなかったので、かなり苦戦してたんですよ。なので15ターン以内に削りきれないし、耐えきることもかなり厳しかったですねえ。
この時ぐらいですね、ダビデとクー・フーリンズを本気で育て始めたのは。あやつらがいなかったら前回はただでさえ散々な結果だったのに、それがより目も当てられない状況になってたでしょうね。
ダビデはあれです。スキルの味方全員に回避付与の竪琴のためです。槍ニキ・術ニキは例の如く矢除けで回避3回(+ガッツ)です。
この時から、初心者には兄貴たちとダビデを育てなさいと伝えるようになりました。
というように15ターン耐久するのが辛かった自分でも、流石に1年経てばもう余裕です。去年の礼装も残ってますしね。
今回のパーティは完全に去年の鬱憤を晴らすために、全力で鬼殺すためのパーティです。
はい。こんな感じです。
あ、このパーティは一番最初に挑んでたメンバーで、今は絆上げのためにメンバー入れ替えてます。
気付いてる人は気付いてると思うんですけど、これで行くと、前三人だけで終わります。
まあ、そりゃ限定星5を二人も連れて、特攻礼装それだけ積んでいれば負けるわけないじゃんって思う方もいると思います。自分もそう思います。
なのでこのパーティの解説はなしです。防御、回復バフ張って、火力で押すだけです。
で、本イベに初めて参加する方に助言するなら、まず、特攻礼装を集めてください。金時礼装は最初の内は凸らせずに、並べましょう。
牛若礼装は、火力を出したい鯖に持たせましょう。こっちは凸らせるべきかちょっと悩みますね。
まあ、それは他の方の解説を見てください(丸投げ)
あくまでも自分の戦い方ですが、1フェイズ目で全員のNP貯めて、2フェイズ目の初っ端から全体宝具で2本の腕もろとも吹き飛ばします。で、次に注意するのは茨木のバスター攻撃、通称ヤクザキックとクリティカル攻撃です。これは回避よりも防御バフ張って耐えた方が良いと思います。その為のマシュですね。
そして最も怖いのは宝具。一応単体宝具なんで処理はしやすいです。
回避付けるなり、無敵付けるなりしましょう。
自分の場合、マシュとマーリンで無敵張って凌いでます。
問題は、宝具受けた後にバフ全部解除されるんで、そのあとに防御バフ等を張れるようにしときましょう。
あと、バフ解除される点で怖いのはガッツが発動しないという点です。
注意すべき点はそんなところです。
明日から腕のクラスが変わるんでそれなりに対処が変わってくるんで楽しみですね!
これから友人と狩りに行ってきます!
ではではー!!