昨年2011年には風水でいう、旅行月が3月と12月の2回ありまして、

そのうちの12月のスピリチュアル旅行記をまとめております。



の続きです。



その前に、番外編は、こちら



といっても、この旅行、番外編がメインでありまして、まだまだ

隠し玉がたくさんあるのですが・・・・・・!



ちなみにこの旅行記、時系列がめちゃくちゃでおおくりしてます。

スピ的には時系列なんざ、どーでもいいさ~。



物理的な時間と心理的時間なんてありますけど、最近思うに

物理的時間の流れであっても、結構、交差してるっつーか、

まっすぐな順序だったものじゃないなと思うのであります。




今回の沖縄旅行、子育てお疲れ様旅行でありましたので、

部長の趣味炸裂のスピ旅行であります。


だもので、パワースポットをめぐる旅でありますが、

沖縄は神様の島と言われてるくらい、スピな島。



ですので、どこでもパワスポともいえますが、今回は、沖縄の人よりも

沖縄に詳しいという噂のこちらの 記事をプリントアウトして持参しました。



その1つがガンガラーの谷。



大きなガジュマルの木がとても印象的な元国立公園で、

要予約のガイドさんが一緒でないと入れないところです。



予約だとは知らなくて、セーファーウタキの近くだから

行ってみるかと寄ってみたのですが、その日はソールドアウト。



ガンガラーの谷は、洞窟から入るのですが、予約しなくても

洞窟の入り口までは入れるので、予約だけしてケイブカフェというカフェで

お茶のんで、後日、こちらにで直しました。



☆女子スピリチュアル部日誌こちら新米育児室☆


ガイドブックに載っていたのはこのガジュマルの木。

すごい迫力でした。



デジカメで撮った写真には、オーブがたんまりうつってましたよ・・・。



このガンガラーの谷、自然満載なのですが、それもいいけど、

考古学的にも面白い場所なんですわよ。



写真横ですけど、これが現場。



☆女子スピリチュアル部日誌☆こちら新米育児スピラボ☆

現場っていうのは、湊川人の集落あとらしき歴史的な土地が

このガンガラーの谷にある洞窟。



ぼーっけーと、ツアーガイドのお姉さんのお話を聞いていたもので、

ヨーク覚えていないのですけど、大学の先生たちが発掘してて、

だから、ブルーシートで覆われてます。



この場所、なんか、みたことあるな~と思ったら、あ、これ、

古いほうの「猿の惑星」で最後のほうに出る洞窟とそっくり。



猿の惑星 [DVD]/チャールトン・ヘストン,モーリス・エバンス,キム・ハンター
¥1,490
Amazon.co.jp

新しい版、部長、見たことないんですわ・・・。



古いチャールトン・ヘストン版のものは、部長が中3の時に深夜のテレビで

初めてみて、衝撃を受けたんですわ。



もう、がつーんと。



衝撃を受けた古い映画といえば、これもそう。



2001年宇宙の旅 [DVD]/キア・デュリア,ゲイリー・ロックウッド,ウィリアム・シルヴェスター
¥1,500
Amazon.co.jp

「2001年宇宙の旅」ですわ。

人工知能の「ハル」が感情を持って・・・と、まぁ、見てくださいな。



オベリスクとか、衣装とか、映像的に完璧ですが、

お話もそりゃもう、中学生にはがつーんときました。

2001年宇宙の旅 特別版【ワイド版】 [DVD]/キア・デュリア
¥3,570
Amazon.co.jp

2010年というのもありますが、これは、あんまりおもしろくないな。

2010年 [Blu-ray]/ロイ・シャイダー,ジョン・リスゴー,ボブ・バラバン
¥2,500
Amazon.co.jp

で、なつかし映画の話から、ガンガラーの谷に戻って・・・。




って、意識がそっちにいくくらい、部長にとって、次元が違う場所だったのです

ガンガラーの谷ってば。



ここ、マイパワスポ??


で、ガンガラー、墳墓の後もありましたよ。

そこだけ、周りとは違う土の色で、年代がわかるそうで。



この洞窟で、ガンガラーの谷のツアーはゴールとなるのですが、

途中、母岩、父岩と地元の方々の信仰を集める場所があったり

見どころ満載で1時間半旅は、日常からのトリップでした。