今、本当に考えなければならないこと。 | パチンコ店長の右脳。

パチンコ店長の右脳。

~3番店店長、総コンサルタント化計画~

こんにちは。


龍馬です。


新潟と福島で、甚大な大雨被害が発生しました。


被害に遭われた多くの皆様に心よりお見舞い申し上げます。


・・・


後2日で、広告宣伝規制が一応始まります。


「始まる」というのもおかしな表現ですね。


元々認められていなかったわけなので。


今回の問題に関しては、店長の皆様も多くの情報を集められて、対策をされていることと思いますので、


広告宣伝規制の説明自体は、ここでは省こうと思います。


以前のセミナーでもお話をさせて頂き、このブログでも度々書かせて頂きましたが、


今年の3・11、また今回の8・01は、今後の営業を行なっていく上で、


大きな契機となりました。


この2つの契機で共通して言えることは、


ひとつは、「機能的価値」から「感情的価値」への提供価値のシフトを行なわなければならないこと。


もうひとつは、「会社は、社会機関である」という認識を持たなければならないことだと思います。


今回の広告宣伝規制も含め、この先この業界が迎える外的要因による必然的な変化は、


上記2つの理解、実行なくしてはあり得ないと思います。


・・・


上で書いた2つ目の、「会社は社会機関である」とは、何を意味するのか。


それは会社の存在価値を、


「会社の利益を確保することが目的」のではなく、


「社会に何らかの貢献をすることが目的」であると認識することです。


「需要を創造すること」とも言えるでしょうか。


「需要を創造する」とは、未だかつて誰も提供出来なかった価値を創りだし、


それを求める顧客を生みだすことです。


「誰も提供出来なかった価値」の創造とは、


何も「今までこの業界において、歴史上誰も成し得なかった快挙」を指しているのではありません。


もっと現実的に誰にでも達成可能なことです。


※誤解のないように一応書きました。


パチンコ店に限らず、社会に存在する企業はすべて同じです。


「私たちの業界は他と違うから・・・」と言っているホール企業には、


間違いなくこの先、非常に困難な道が待っています。


イベントがダメだからと、接客、サービスに力を入れることは間違ってはいませんが、


それも今までの延長線上での施策です。


一般的に、「ホールが思っているほど、お客さんはそのホールに関心がない」ことを考えると、


それらは、大きく状況の変化をもたらすほどの力を持ち合わせていません。


では、どのように考え、実行していくべきなのか。


これからの時代の優秀な店長の条件。


それは一旦、視点を店から離して、「顧客になる」ことです。


それを理解すると、どうなるのか・・・


今まで見えなかったことが、全部見えてきます。


・・・


今日は休みを取り、ポランと・・・


パチンコ店長の右脳。


久々登場の亀コンビ・・・


パチンコ店長の右脳。

亀村(左)、亀子デラックス(右)と遊んでいます。


あ、水槽に手を入れないでください!亀村は最近ストレスで凶暴化しています!


こんな時間が取れるのも、支えてくださる多くの皆様のおかげです。


皆様、いつもありがとうございます。


【3番店維新セミナーvol.4の内容確認及びお申込ダウンロード】


※ダウンロードがうまくいかない場合はお手数ですが、


3番店維新事務局(有限会社ダイドープロアクティブ内)、担当ハダセまで


お電話ください。TEL042-670-2336 (平日10時~18時)


『3番店維新セミナー1~3番店の会議が変わる~』

DVD内容とお申込書(DOWNLOADをクリック)


『3番店維新セミナー2~3番店のプロモーションが変わる~』

DVD内容とお申込書(DOWNLOADをクリック)


『3番店維新セミナー3~3番店の集客戦略と実践セオリー~』

DVD内容とお申込書(DOWNLOADをクリック)


*****************************

株式会社 ノウズ

パチンコ店舗コンセプター 金村龍馬

〒460-0007

名古屋市中区新栄2-29-20

TEL:052-264-1112
FAX:052-264-4505

mail:r-kanemura@plaza85.co.jp

*****************************