こんにちは!
龍馬です。
今回は、ちょっと趣旨を変えて書かせて頂きます。(^~^)
単刀直入に・・・
「本当に出来るのか。」について書きたいと思います。
・・・
答えは簡単です。
出来ます。
「出来る人」と、「出来ない人」の違いは、
実は「質」とか、「効率」だけではないと思います。
「出来る人」は、「具体的な目標」を持っています。
「出来ない人」は、「具体的な目標」を持っていません。
決定的な違いはそこにあると思います。
「具体的な目標」とは、何も「具体的な数値目標」を言っているのではありません。
「社会の為に、自分はこうなりたい!」
「お世話になっている方々にこういう形で貢献がしたい!」
そういう事です。それを達成するためにどうしたいか。です。
「具体的な目標」とは、言うまでもなく「具体的な夢」です。
「数字」は「夢」ではありません。
「行動する力」は、「夢」からしか生まれません。
「夢」がなければ「行動」出来ません。
「大きな夢」を持ちましょう。
・・・
人間は理屈で動きません。
人間は感情で動きます。
周りに居てくれる人々に感謝しましょう。
自分の事だけを考え、心配している自分に気付ける人間になりましょう。
自分がどんな状況であっても、周りの人々を想いましょう。
今やらなければならない事に気付いたら、今すぐやりましょう。
人生は一度きりです。
真にそう思えた時、心と体は自然に反応すると思います。
・・・
もうひとつ。
「ティッピングポイント」というものがあります。
今やっている事の結果は、今すぐ出ません。
それを諦めずにコツコツ続けていると、結果が急に現れます。
ある日突然、ものすごい上昇グラフを描く時が必ず来ます。
周りにも、そして自分にも。
・・・
なぜそうなるのか。
私たちは、常に、
「どれ程真剣にそれをやっているのか試されている。」のです。
諦めずに頑張っている人だけに「ティッピングポイント」というご褒美が授けられます。
諦めずに頑張りましょう。
・・・
今日のブログは、
受験を控えた長女に宛てたものです。
付き合ってくださった皆様、申し訳ありません。
次回からまた能書きをジャンジャン垂れさせていただきます。<(_ _)>