胎児の体重2500gほどで、標準の上限ぎりぎりと若干注意を受け、私の体重コントロールに初めて言及される。現時点で妊娠前プラス10キロほど。第一子のときは15キロほど太ったが、血圧も含め全く異常がなかったから何も言われなかった。今回も異常はないけど、医師によるのかな。


無痛の希望有無を聞かれ、希望してないと伝えたら残念そうな表情の医師。病院側からしたら、いつやって来るか分からない自然分娩に24時間365日備えるより、計画帝王切開でも計画無痛でも、計画的に執行したほうが効率いいんだろうな。医師の働き方改革にもなるような気がする。


少子化が進んで産科医の数が今以上に減ったら、未来のお産は計画分娩が主流になるんだろうか。それとも人工子宮が開発されてるだろうか。


エコー写真もらうが、どこの部位なのかさっぱり分からない。