今日は嫁の実家の墓参りの予定!
兵庫県川西にお墓が有るので、墓参りのあとは
神戸に立寄る予定、兵庫県と云うだけで、川西とは離れているのだが、神戸大好きな私は、雨だろうが、行きたいのです(笑)

何故、神戸が好きかと云うと・・・・
神戸大橋が建設中(1968-1970)、当時私は幼稚園に行っていた頃、父親が神戸の埋立工事と神戸大橋の工事現場に鉄骨をトラックで何度も運ぶ度に、私にトラックの助手席に乗せて、2階建ての神戸大橋の工事現場を見せてくれた!
毎回、ワクワクで、2年間の工事期間で何度も、見ていると、神戸大橋が基礎から完成に近付く姿をまるでバラバラ漫画のように記憶させてもらえたのが、私のものづくりの原点なんだろうな〜と、今、初めて実感している、
その神戸大橋の現場での一番の想い出は、熱い車内で日の丸弁当に卵焼き、時々、ウインナーや、昨晩の晩御飯おかずの残りが、父親のアルミの弁当箱で食べたこと、大阪から神戸迄は国道43号線(高速の湾岸線は無かった時代)でトラック輸送なので、一日がかりだった、私にとっては、社会見学か、日帰り旅行のような感覚であった!
父親は私にものづくりの現場を見せたかったんだろう、ワクワクを味合わせたかったんだろうな~
だから、神戸が大好きになった!
今日は天候が思わしくないので、嫁さんは、雨でも神戸行くの❓️と言うが、雨だろうが、私は行くつもり(笑)

出掛ける前日や野球(試合)の前日は、昔から必ず、眠れず、試合の前日は酒を飲んで早く眠ろうとするが、不思議と全く眠れず、飲み屋から、そのまま、グランドに夜明け前に行って夜が明ける迄、試合の配球(捕手だったので)を一試合分、全球シュミレーションする事がよくあった(ほぼ毎回)

今日も墓参りで眠れぬ夜でもうすぐ、夜が明ける(笑)

今、創作中の東北楽天モバイルパークのメインカラーは赤!
神戸大橋、神戸ポートタワーも赤、
車も赤、Tシャツや、いろんな物も、赤を好む、私、赤色が好きになったのは、神戸の記憶からなのかも・・・・

⇩神戸大橋建設中の動画⇩