あなたが知ってる野球選手を教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


【金運最強日】12月26日は今年最後の吉日「天赦日×一粒万倍日×甲子の日」!やるべきことは?

12月26日にしたいこと:始めること、スタートを切っておくこと クリスマスも終わり、いよいよ年末感があふれてくる時期です。いつもだったら新しいことは来年に……と控えて手仕舞いをしていきますが、今年はこの最後の吉日にスタートを切っておくことが吉です。 12月26日は「天赦日」であるだけでなく、「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」という始めたことが後々に万倍の実を結ぶといわれる日です。そして、暦注(※暦やカレンダーに記されたその日の吉凶や運勢などを注記したもの)の十二直が「たつ」という大吉日が重なります。さらに、この日は「甲子の日」。甲子は“この日始めたことが長く繁栄する”という開運日。 もうここで始めなくては損!というくらいの勢いがある日なのです。 そして来年のことを少しお話しておくと2025年は天赦日が一年に3回しかありません。来年は非常にチャンスが限られている年です。そのため忙しい年末ですが、できるだけこの日に始めておきましょう。 特に何か技術を身につけること、学びなどは後々「金運」に結びつきやすく、才能が開花していきそう。いずれは本業にしたいと思っていることを副業として始めてみることもよいでしょう。キーワードは「伝統的なこと、土、じっくり、本物」。結果を急ぎたくなる時代ですが、時間をかけて仕込むことを意識して。

12月26日に控えたいこと:優柔不断になること 今年の12月は迷いやすい時でもあります。「やっぱりあっちのほうがいいかな……」と、気が落ち着かずにソワソワしているかもしれません。だからこそ、決断がしにくく、「これはよくないと誰かが言っていたから……」などと噂話を信じてしまうことも。 ただそれは今年最後の試練。「それは本気なの?」と問われているのが2024年12月です。一度決めたことはよそ見をせずに、信じていきましょう。またあれこれとマルチタスクで対応していくのも、もうおしまい。「これ」という筋を一本決めて極めていくことで財運が上がっていきます。 季節や月ごとに巡ってくる吉日。焦らず、ご自身の体調やペースに合わせて、よりよい一日を過ごしてくださいね。
・・・・

昨日迄(1ヶ月に及ぶ)の『博覧会の展覧会』大阪市中之島図書館での【万博模型】の展示が無事、終了となりました、沢山の方に作品を見て頂き、有難う御座いました!

そして、今朝、主催者からのメールで、新たに展示のお話しが舞い込んだようです、また、万博模型の出番が有りそうです❗