二つ目の芝❗施工開始❗

斜視の目で、この工程は
正直、辛いですね❗
この続きは明日にします❗

今日も、いろいろあり、疲れました❗
予約しての外来で予約時間の30分前に受付しているのに、予約時間を40過ぎても呼ばれず、後から来た人が次から次へと診察室に入っていき、診察室の前に、待っている人は、私だけになったので、受付に申し出ると、「次ですから」との返事、この病院、今までも同じようなことが何度も有り、その度に『次ですから・・・』
もう、文句も云う気力もなく、診察室に入ると
先日の誤診のような入院についての説明が長々と、聞けば聞くほど言い訳にしか聞こえないので、3分位聞いたところで、私の方から、その話はいいので、診察をお願いしますと申し上げ、漸く診察開始となりました、一週間経っても斜視は改善していないので、投薬を増やして、二週間後に来てくださいと云われたのですが、内科が十日後に予約済なので、十日後に合わせてもらいました(ホッ)
斜視の原因は何が考えられるかを私から尋ねると、症状が出た二日前の仕事中、眼鏡に車のハッチバックの扉があたって脳しんとうしたことが疑わしいとの脳外科医の見解を確認すると、これは労災になるのですかと聞いてみると、「そうですね、会社から労災の書類が回ってきたら、署名しますよ・・」
との返答なので、病院を出て、処方箋を薬局に出して、薬の待ち時間に会社へ報告すると、一週間前に話しした会社の担当者のほうから「仕事中でのことが原因なら、それって労災ちゃうか❓所長に聞いとくわ・・・」といってくれたのだか、今日、所長との話はどうなりました❓と聞くと、返事はなく、「今、所長いるから代わるわ・・・・」
やっぱり、またかと思いながら、所長に一から説明すると、「診断書がないと労災かどうかを会社も検討しようがないから・・診断書の費用は自己負担になると思うよ・・・・」想像通りの返答だったので
、どうすれば会社は労災かどうか検討してくださるのか、何が必要なのか、指示して下さいとお願いして、電話は終わった、
続けて先程の脳外科医の先生に診断書を書いてほしい旨を伝えるため病院に電話、電話に出た人に、一から説明して、先生から電話くだされば直接お願いしますので折電を希望を伝えて電話は終わりました
、その後、病院から着信、今度は脳外科の受付からで、ここでも一から説明し、診断書については返答できないとのことなので、先生から電話頂けるように再度お願いし、一時間後、漸く、先生と話が出来ました(ホッ)、次回の外来予約の時に、診断書もらえればと希望して話が終わりました、そして一時間もしないうちに再度、病院から電話、診断書が用意できたとのこと❗こんなに早くしてくれるなら今までの対応も、もう少し速やかにして欲しかったと心では思うのですが、既に、へばって来ていたので、穏やかに「お手数かけてすみません、有難うございます」と申し上げ、病院とのやり取りか終わると
、次は会社の所長から電話で今から取締役を連れて、私の家に来るとのこと、
私は最悪の心配(斜視が回復の見込みがない状態が続けば契約を打ち切られる話・・・)も考えてながら、待っていた、そして、会社の偉いさんが家に訪問に来て、また、一から説明、もう何度目なのかと思いながらも、話を伝えると、労災申請を自分でしてほしいとの話だった、私も以前の職場では労務管理の責任者だった時もあったので、労災申請は本来、労働者が申請するものであり、会社がしなければならないルールではない事は知っていたので、自分で動く事にしました、
そんなカンナで久しぶりに疲れました
明日嫁さんに労働基準監督署まで送迎してもらいます、車の運転が出来ない事がこんなに不自由なもの何だと、この一週間、嫌と云うほど実感してます❗
昔は、人と話したり、申請したりすることが苦ではなく、得意な方でしたが、今は苦手で気が重いです
それに会社や病院や監督署にも人に送迎してもらわなくては、何処にも行けないことが、尚、気を遣う・・・

愚痴の様な内容ですが、いつ、誰と、話した内容を
記録して行かないと、今後の話合いに必要なので、記載しました、
記録したメモをなくさない場所は、私はブログなので記録してるだけなので、今日のブログの内容は忘れてくださいお願い致します🙇