一作目の甲子園球場のメルカリ
完売に気を良くして

二作目は
大谷翔平選手の

アナハイムエンゼルススタジアム
に、決定

売れなくても良い
模型を眺めて
大谷翔平選手の
活躍を想像
出来るだけでも

そんな、
気持ちで
作成開始

甲子園球場との
大きな違いは、
行った事がない
スタジアム

どんな姿か?
どんな構造か?
どんなサイズか?

全く知らない

最初は、
グラウンド内の計測
レフトポール迄は、何メートル?
ライトポール迄は、何メートル?
センターバックスクリーン迄は、何メートル?
左中間は?
右中間は?

ネットで、調べるも
上空画像と
どう見ても
違う

球団のホームベージを
信じる事にし
設計図作成

念の為、
グーグルマップと
照合
ん!?
まさか???
合わない?

最終的に
球団ホームベージを
信じて
製作開始

スタンドの高さ?
複数のネット写真から
推定、

形が出来てくると
なんだか違和感?
こんなにスタンド高いの?
こんなにスタンドの傾斜キツイの?

センター後方のロックは、
何で作る?
客席は、どうするか?

いろんな課題が有りながら

何とか完成!

不満な出来ばえの中
唯一
納得の出来栄え箇所は、
メインゲートの
巨大ヘルメット

リップクリームの
キャップに
色紙を
小さく
何度も
重ねて
貼り合わせ
完成

行った事も無い
スタジアムに
自己満足!!!