多分2013年とかそのぐらいから毎年バリ島に遊びに行っていて、
今年も1月終わりに10日間行くはずだったんですが
出発の2日前にまさかのコロナ感染。
ほぼ無症状に近い状態だったんですが、
それでも時々倦怠感がやってきては去っていくみたいな状態で
少し悩んだ結果、キャンセルをすることに。
航空券はバウチャーとして払い戻し。これはいいんですが、
宿泊代はがめついインドネシアのこと、交渉の末半額を返してもらえることに
(PCRの結果提出とか要求されましたが)
ところが3月中旬未だに返金はされていません。
なんだかね。
こんなにすんなりキャンセルを決断できたのには実は理由がありまして。
なんていうか、ここ10年くらい毎年バリ島に行っていて、
最初のころはバリ島が本当に楽しくてたまりませんでした。
気候もホリデー気分の上がる熱帯雨林だし、
人も気がいいし、食べ物も美味いし、飲みに出ればチヤホヤしてくれるし。
まあ控えめに言って天国だと思ってたんですよ。
そういう毎日飲んで食って寝て抜いて眠るみたいな旅行が凄く好きだったんですけど、
なんかここ数年バリ島の嫌な所が目につき始めてきて。
熱帯気候は湿気が高すぎて疲れるし、
交通渋滞がひどすぎてどこに行くのにも時間も気力もかかるし。
そもそも大気汚染、騒音公害がひどいし。
バリ人は気がいいけれどプライベートな事に踏み込んできすぎるし、
タクシーの運転手とかがどぎつい下ネタばかり連発して引くことも多いし
食べ物はしつこくて味が濃いし、
飲みに出てチヤホヤされるのは人を財布としか思ってないからだし
しかも最近妙に物価が高いし。
そういう旅行自体になんか疑問を感じるようになって来て、
なんかそう思えば思うほどバリ島に行くこと自体が億劫に思えてきて。
そういうのを全部考慮して新しい旅行先を仕切りなおした方がいいんじゃないかと。
とは言え、通い慣れたバリ島にはまあ愛着もあるので、これから一切行くことがない
とかいうわけではないんですが。
というわけで、何を言いたいかというと、
4月末にキャンセルになった次の旅行先を考え中です。
ということを言いたかったわけです。