【投稿ネタ】Ys VS ミアレシティ VS ダークライ!ファミレスやコンビニグルメも!!
[data-toc]{background:#ffffffd9;border:1px solid var(--color-border-medium-emphasis,#08121a4d);border-radius:8px;display:flex;flex-direction:column;gap:8px;padding:12px 16px}[data-toc] h2,[data-toc] ol,[data-toc] p{margin:0}[data-toc] .toc-header{align-items:center;display:flex;font-weight:700;gap:12px}:is([data-toc] .toc-header) h2{color:var(--color-text-medium-emphasis,#08121abd);font-size:.875em}[data-toc] .toc-empty-message{color:var(--color-text-low-emphasis,#08121a9c);font-weight:400}:is([data-toc] .toc-empty-message) p{font-size:.75em}[data-toc] ol{list-style:none;padding:0}:is([data-toc] ol) .last.collapse a{border:none}:is([data-toc] ol) a{border-bottom:1px solid var(--color-surface-tertiary,#08121a14);display:block;font-size:.75em;padding:6px 0;-webkit-text-decoration:none;text-decoration:none}[data-toc] .h4,[data-toc] a{color:var(--color-text-medium-emphasis,#08121abd)}[data-toc] .h2{font-weight:700}[data-toc] .h3{font-weight:400;margin-left:8px}[data-toc] .h4{font-weight:400;margin-left:16px}[data-toc] [role=button][aria-expanded]{align-items:center;display:flex;font-size:.75em;font-weight:700;gap:4px;justify-content:center;padding:4px 0;text-align:center;-webkit-text-decoration:none;text-decoration:none}[data-toc] [role=button][aria-expanded=true]:after{mask-image:url("data:image/svg+xml;charset=utf-8,%3Csvg xmlns='http://www.w3.org/2000/svg' width='24' height='24' fill='currentColor' viewBox='0 0 24 24'%3E%3Cpath d='M20.97 14.55c0 .26-.1.51-.29.71a.996.996 0 0 1-1.41 0l-7.29-7.29-7.29 7.29a.996.996 0 1 1-1.41-1.41l7.29-7.29c.78-.78 2.05-.78 2.83 0l7.29 7.29c.19.19.28.44.28.7'/%3E%3C/svg%3E")}[data-toc] [role=button][aria-expanded=false]:after,[data-toc] [role=button][aria-expanded=true]:after{background:var(--object-low-emphasis,#08121a9c);content:"";display:block;height:1rem;mask-size:contain;width:1rem}[data-toc] [role=button][aria-expanded=false]:after{mask-image:url("data:image/svg+xml;charset=utf-8,%3Csvg xmlns='http://www.w3.org/2000/svg' width='24' height='24' fill='currentColor' viewBox='0 0 24 24'%3E%3Cpath d='M3.05 9.45c0-.26.1-.51.29-.71a.996.996 0 0 1 1.41 0l7.29 7.29 7.29-7.29a.996.996 0 1 1 1.41 1.41l-7.29 7.29c-.78.78-2.05.78-2.83 0l-7.29-7.29c-.18-.19-.28-.44-.28-.7'/%3E%3C/svg%3E")}[data-toc]:has([role=button][aria-expanded=false]) .last:not(.collapse) a{border:none}[data-toc]:has([role=button][aria-expanded=false]) .collapse{display:none}[data-toc]:not(:has([role=button][aria-expanded])):not(:has(.collapse)) .last a{border:none}:is([contenteditable=true],.no-js,#no-js) [data-toc] .collapse{display:revert!important}目次 ポケモン三昧で始まる一週間 記憶を失った男 ファミマのブラックフライデー この記事を書いた人 Ys AQUA 最新記事 本日の1曲ポケモン三昧で始まる一週間週明けから『Pokémon LEGENDS Z-A』の世界にどっぷり浸かっています。休日は「朝起きる → 冒険に出る → 気付けば夜」という、もはやポケモン中心の生活リズム。Pokémon LEGENDS Z-A Nintendo Switch 2 Edition(ポケモン レジェンズ ゼットエー) -Switch2Amazon(アマゾン)最近は通常プレイだけでなく、自分なりの「縛り」や「こだわり」を加えることで、同じゲームなのに毎日新鮮な気持ちで楽しめています色違いオヤブンコレクションも、ついに3BOX目へと突入しましたBOXを眺めているだけで、ここまでの道のりが頭の中にフラッシュバックしてくるから不思議です。「この子は何時間粘った」「この子は偶然出てきて震えた」など、一匹一匹に物語があるのがポケモンの魅力ですよね。その日の気分に合わせて手持ちを入れ替えながら、同じルートでも違うパーティで挑戦してみると、バトルの展開や立ち回りも変わってきて、遊びの幅がぐっと広がります。 最近のコレクションの中で、一番印象に残っているのが、先日フラダリカフェで出会った色違いダンバル(オヤブン)。もともと「大器晩成なポケモンのオヤブンをコンプリートしたい」という目標を掲げて進めてきたのですが、その中でもダンバルは憧れの一匹でした。今作では、ただゲットするだけでなく、「今まで使ったことのないボールでゲットする」というこだわりもプラスしています。最初はダンバルをレベルボールで捕まえるプランを立てていたのですが、今作も「ヘビーボールでのゲットが最難関レベル」という話を聞いてしまい、方針転換。どうせなら一番難しい条件で挑みたい、というトレーナー魂がうずいてしまいました。 色違いオヤブンで、なおかつ気絶状態まで整えたうえでのダンバルの捕獲率は、まさかの…0.23%数字だけ見ると「現実的に可能なのか」と疑いたくなるレベルです。ヘビーボール自体が貴重なアイテムなので、やみくもに投げられるものでもなく、失敗したらリセットして再挑戦、という根気勝負の流れが確定。だからこそ面白いいつゲットできるのか分からない、その一瞬のためにすべてを賭けるのがダイゴ味。けっきょく ぼくが いちばん つよくて すごいんだよねひたすらヘビーボールを投げ続けること約1時間半。集中し過ぎて時間の感覚が消えていた中、ようやくゲットぉぉぉぉぉ時間がスローモーションになったような感覚と同時に、リセットしそうになりましたプレイしながら思わずガッツポーズしたのは、久しぶりかもしれません。 余談ですが、1時間半でのゲットはかなり早いほうです。3時間、4時間というのはざらで、場合によっては日をまたいで粘ることもあるようです。挑戦するなら、休憩を挟みながら、できれば心にも時間にも余裕を持って挑むのがおすすめですゲームとはいえ、集中しすぎると体力を使いますからね。 さて、残るは色違いフカマル(オヤブン)。今作は大量発生がないうえに、出現率も低いことから、狙って出会うのが非常に難しいポケモンです。色違いフカマルはすでにゲットしていて、一緒に冒険している相棒の一匹なのですが、オヤブンとなると話は別。今のところ、オヤブンは通常色の2匹だけで、色違いオヤブンは気配すら感じられません。 さすがにこのまま正面突破を狙っても埒があかないので、戦略を切り替えて、ワイルドゾーン20へ拠点を移動することにしました。ここでは色違いガブリアス(オヤブン)が出現する可能性があり、狙うルートを新たに開拓。全67種類の中からランダムにオヤブンが2種類選ばれ、そのうちガブリアスを引いたうえで、さらに色違い個体を狙うという二重・三重のくじ引き状態です。理屈で考えるとかなり無謀に思えますが、もう後には引けないという気持ちも強くなってきました積み上げてきたコレクションと、ダンバルでの成功体験。それらを糧にしながら、「最後の1ピースは自分の手で揃える」と心に決めています。どれだけ時間がかかろうと、必ず色違いフカマルもしくはガブリアスのオヤブンをBOXに並べてみせますと、ゲーム内での熱量が高まりすぎて、現実世界の大型イベントをすっかり忘れていた男がここに一人。記憶を失った男フレンド様から届いた招待通知を見て、ようやく「Pokémon GO ワイルドエリア2025:グローバル」が開催されていることに気付きました。2025年11月15日(土)・16日(日)の2日間、各日10時〜18時で実施されていた大型イベント。 土曜日は仕事だったため、ほぼ参加できず。日曜日こそはと意気込んだものの、実際に参加できたのは「伝説レイドバトル:ダークライ(シャドウ)」を数戦と、「マックスバトル:オーロンゲ(キョダイマックス)」の図鑑登録だけという、かなり控えめな参戦となりました。最低限「これは逃したくない」というところだけ、ピンポイントで押さえた形です。 それでも、短い時間の中で、3戦目にして98%(15-15-14)をゲット。シャドウ個体ということを考えれば、文句なしの当たり個体と言えます。画面に個体値が表示された瞬間、「Oh…Darkrai…」と前のめりになりました。 思い返せば、ダークライとはかなり長い付き合いで、どうしても100%が欲しくて、過去には約500戦も挑み続けたことがあります。結局その時は100%個体に出会うことは叶わず、代わりにゲットした98%をPL50まで強化して、気持ちに区切りをつけました。それ以降は、どれだけレイドが復刻しても「もうダークライはいいかな」と完全スルーしていたほどです。 ところが、今回あらためて「アメXL」の数を確認してみると、現在715個。3匹分をPL50まで強化するには、足りない数字です図鑑で累計レイド数を見直してみると、今回を含めて523戦。当時は「100%一匹だけ育てられれば十分」と割り切っていたため、約半分にあたる251戦分はゲットチャレンジすらせずにスルーしていたことが判明しました。もしあの時きちんとゲットしていれば、今ごろ「アメXL」にも余裕があって、シャドウも含めてPL50にしていたかもしれません。とはいえ、後悔しても時間は戻せません。次回の復刻が来た時にコツコツ挑戦して、きっちり「アメXL」を貯めていこうと思います。『Pokémon LEGENDS Z-A』を早く再開したい気持ちのせめぎ合いの末、今回は20戦で撤退。心は明らかにミアレシティへ旅立っているようですそんなイベント帰りのディナーは、ガストで一息つくことにしました。注文したのは「牛もつ焼き定食(税込1,209)」と「焼きたてりんごパイ ソフトクリーム付き(税込690円)」。戦いのあとのご褒美にふさわしいラインナップです。 「牛もつ焼き定食」は、ぷりぷりとした食感の牛もつが惜しみなく盛られていて、噛むたびに旨味がじゅわっと口の中に広がります。長ネギとニラの香りが食欲をかき立て、米味噌と麦味噌を合わせた特製ダレが全体をしっかりまとめてくれている一皿。食後のデザートに選んだ「焼きたてりんごパイ ソフトクリーム付き」は、サクサクの生地と、ほどよく甘酸っぱいりんごのバランスが絶妙そこに冷たいソフトクリームがとろりと溶けて絡み合うことで、ひと口ごとに「温×冷」「サクサク×なめらか」という対比が楽しめます。ゲームの疲れと現実世界の疲れを、まとめて優しく包み込んでくれるような味でしたファミマのブラックフライデーここ数年、ニュースや広告で「ブラックフライデー」という言葉を見かけるたびに、「結局、何の日なんだろう?」と思いつつも、気づけば毎年楽しみにしている自分がいます(笑)もともとアメリカで感謝祭翌日の金曜日に行われる大型セールが由来ですが、日本ではいつの間にか、11月になるとあちこちでお得なキャンペーンが始まる合図のような存在になりました。 コンビニの中でも、特にファミリーマートは毎年ユニークな仕掛けで攻めてきますファミマのブラックフライデー3年連続開催開催期間は11月18日(火)からで、「ブラックフライデー」と「フライ=揚げ物」をかけた、ファミマらしい遊び心たっぷりのキャンペーンです内容もなかなか魅力的で、キャンペーン期間中にレジ横のホットスナックケースに並ぶ揚げ物・惣菜の対象商品を2個購入すると、レシートにクーポンが印字されます。そのクーポンを使うと、通常100円(税込108円)の「ファミから(醤油、塩、またはあごだし塩味)」が、なんと1個10円で購入できてしまうというもの。得した感覚が一気に跳ね上がりますさらに、2025年11月11日(火)から「カービィたちの超まんぞくフェス」も開催中。第1弾に続き、本日11月18日(火)からは第2弾コラボ商品が登場しました。店頭には、カービィをイメージしたスイーツや軽食がずらりと並び、見ているだけでテンションが上がるラインナップです。そして今回のコラボで特に目を引くのが、カービィがクラシックなドットデザインで描かれた「ファミチキ袋」と「中華まん袋」。カービィのエアライダー -Switch2Amazon(アマゾン)数量限定ということで、見かけた瞬間につい「記念に一枚とっておきたい」と思ってしまう可愛さです。パッケージを眺めながら「ファミチキ」をかじると、それだけでちょっとしたお祭り気分を味わえますポケモン関連のコラボも見逃せません。2025年10月20日(月)からは、「ガリガリ君ソーダ(ポケモンパッケージ)」が全国で数量限定発売。メガリザードンX、メガギャラドス、メガルカリオのいずれかが描かれたパッケージが用意されています。こうして振り返ってみると、一週間の始まりから、どこを切り取っても、「遊び」「食」「ポケモン」がぎゅっと詰まった、実に自分らしい時間の使い方だったように思います。 DG4が呼んでいるコンプリート達成の報告ができるその日まで、じっくり腰を据えて楽しんでいこうと思います。-