先月、夫が私の歳に追いつきました。
ほんの数ヶ月だってのに、その数ヶ月は「年上扱い」されます。
ま、たまにはそんな子供っぽいところも見せてくれないと、何だか憎らしいけどねww

夫の誕生日を祝う夕食は、例年通り、飽きもせず「ラザニア」
{93ED9774-7B5F-4BAC-971F-01D40B4DAABA}
少しずつミートソースの作り方を変えてるけど、多分誰も気付いてないんだろうなー^_^;
{C22F8C78-BC1E-4014-B7E4-DB29A8F4D6D1}
何度作っても、同じように喜んでもらえるラザニア。
例えば私がいなくなったとしても、ちゃんと思い出してもらえるように、何度も何度も作っていこう。
それは他の定番メニューも同様に。
{75164DC0-D5F8-4461-90BF-1DC661403E44}
この日は、家電屋さんで思いの外長居してしまい時間がなかったので、ちょっと手抜きだけど夫の好きそうなものを。
いつ使おういつ使おうとタイミングを見計らっていた「豚のリエット」
{4ABB13A0-5848-43AB-8E30-71108FA340E7}
友人からのプレゼントで、気軽に使うのはもったいない可愛さでしたが、凄く美味しくて皆んな競い合うように食べてました。
{5BAE7146-B4C8-48FA-9FB2-2DF0CB5DDD68}
サラダも手抜きだけどオシャレくさいバーニャカウダ。
{1A9B62B9-F056-4D66-A6D9-B9BCCB3239F1}
こちらも好評でした♬
いつもオシャレで美味しいプレゼントしてくれる友人に、改めて感謝です♡

{DA268571-8E3B-4E94-B674-C82EBC4220E6}
グアムで自分用に購入した唯一のお土産で、明かりを灯して。

{17A21851-5745-42F8-8491-0D80B77AF7A4}
桃は、ふるさと納税のお礼品。
たっぷりのディルとドライレモンでサラダにしました。
{64F6F36B-812E-4AD4-8172-7FBA2541E4C4}
ケーキは毎年同じ「葡萄のチーズケーキ」
これも飽きない美味しさ。
{82DF4649-7530-4C3D-9818-DB0794196B75}
お腹いっぱいでも食べれちゃう(>∀<)



夫の誕生日に、思い切ってずっと欲しかった冷蔵庫を購入しました!!(誕生日も夫も関係ないしw)
本当は700リットルか750リットルが欲しかったのですが、店員でもある従兄弟に「庶民のくせに!」と猛反対されて、Panasonicの665リットルのに変更。
従兄弟的には、多分それすらも「庶民のくせに」って思ってたと思う。そんなカオしてたし!
でも大満足♬
スペース埋めるべく、作り置き頑張ろー(来週から←)!!