こんにちは
みなさん、連休の日曜日いかがお過ごしですか?
私は金曜の朝から東京へ。
「日本小児心身医学会学術集会」へ参加してきました。
2日半!初めて参加する学会だったので、初めて知ることも多く
とっても良い刺激になりました。
今年は私自身のステップアップと
ぐんぐんでのこれから診療の幅を広げる意味でも、
挑戦していることがあります
それは風邪診療だけではなく、
神経発達症(発達障害)
心身症(体の病気の発病と経過に、心理・社会的因子が密接に関わっているもの)
などの診断治療のニーズに応えれるようにしていくこと
そして、
クリニックでできる子育て支援の幅を広げること
です!!
今、ぐんぐんなかもずには
神経発達の専門の先生(もとこ先生、まな先生)も来てくださっています
発達や心身症の診療は時間がかかる部分でもあり、
日常の風邪などの診療の合間にしていくのは難しいところもあるのですが、
できる限りニーズにお応えできるように
枠を広げていきたいと思っています!!
今回の学会では、
あらためて「朝起きれない」を再考する、睡眠のシンポジウム
医師と心理士の協働セミナー
ADHDのセッション
外来で診る子どもの腹痛 ~小児科医ができる鑑別と治療
などなど
発信していきたいことも盛りだくさん、でした!!
早速連休明けからの診療に役立てていきたいと思います
ご相談あればお声がけください!
学会会場で以前にぐんぐんで働いて下さっていたあんず先生とお会いしました!
暑すぎてノースリーブなんだけど、、、振袖、、、涙
旅行記的なものはまた追々!