こんにちは!
今週は北区の中百舌鳥周辺は、
咳の強い子やマイコプラズマ、学童期の子の発熱、また、ゼーゼーの子の多い1週間でした。
9月も半ばなのに、まだまだ暑い日が続きますが...
来週後半から気温が下がり秋らしくなってきそうです。
気圧の変化もあり、季節の変わり目は体調崩しやすいので....
お疲れ気味のみなさまは週末はしっかり休養、
無理なくお過ごしくださいね
さて今日は舌下免疫療法のお知らせです
先シーズン、薬の供給不足でお断わりしなければならない例もありましたが、
今シーズンはスタート希望の方にはなんとか処方することができています。
スギ舌下免疫療法に関しては、
スギ花粉が飛び出すと開始することができません!
当院では10月末までのスタートをオススメしていますので、
検討中の方はぜひお声がけください!
舌下免疫療法は、ダニ・スギによるアレルギー性鼻炎の治療です。
舌の下に1日1回「舌下錠」←ラムネのようにすぐ溶けるやつです。
を入れます。
治療期間は3年〜5年と少し長くなりますが、
身体をダニやスギに慣らしていくことでアレルギー性鼻炎の症状を出ないようにするもの。
今毎日抗アレルギー剤を飲まないといけないような子にとっては、
もしかしたら薬を飲まなくてもコントロールできるようになる=根本治療、かもしれません。
(全員が効きますとは言い切れないのですが、
毎日飲んでいるような子は
チャレンジしてみても良いのではないかと思います!)
何かあれば、診察室でご質問くださいね
詳しくはこちらで....