Facebook が今、私の周りではやっています。
私自身は去年の2010年2月
楽天の三木谷会長が講演の中で推薦していたのでFacebookを始めたんです。
最初は、なにこれ?こんなの楽しいの?はやるの?
と思ってました。
とりあえず登録だけ。
そしたら、20年ぶりの高校のときの友人が検索かなにかで私をみつけて
コンタクトをとってきました。
そのつながりから、芋づる式に高校の同級生たちとつながって、
今、それぞれ何をしているかがわかりました。
そして、次にJCの連中にも流行ってどんどんつながっていきました。
このブログもそうですが、ネットで自分の存在をアピールしたい、できる、が流行る理由なのかと。
人間の集団欲にもかなっているのかなとも思ってます。
映画「ソーシャルネットワーク」の中では、
合コン、学生のダンパ(死語だなぁ)、お見合いパーティ
での前のプロフィールの事前登録的なところからスタートしたのが立ち上げた動機。
「動機は不純な方がうまくいく」のひとつの例ですね。
私自身は去年の2010年2月
楽天の三木谷会長が講演の中で推薦していたのでFacebookを始めたんです。
最初は、なにこれ?こんなの楽しいの?はやるの?
と思ってました。
とりあえず登録だけ。
そしたら、20年ぶりの高校のときの友人が検索かなにかで私をみつけて
コンタクトをとってきました。
そのつながりから、芋づる式に高校の同級生たちとつながって、
今、それぞれ何をしているかがわかりました。
そして、次にJCの連中にも流行ってどんどんつながっていきました。
このブログもそうですが、ネットで自分の存在をアピールしたい、できる、が流行る理由なのかと。
人間の集団欲にもかなっているのかなとも思ってます。
映画「ソーシャルネットワーク」の中では、
合コン、学生のダンパ(死語だなぁ)、お見合いパーティ
での前のプロフィールの事前登録的なところからスタートしたのが立ち上げた動機。
「動機は不純な方がうまくいく」のひとつの例ですね。
流星光底逸長蛇
今日の自民党の谷垣総裁が言った言葉。
流星光底逸長蛇
「りゅうせいこうていちょうだをいっす」
かっこいいねぇ。
上杉謙信が川中島の戦いで武田信玄を逃した時の様子を
儒学者で詩人の頼山陽が書いた言葉です。
え?
そうです。
山陽館の名前の由来が、この頼山陽さんなんです。
この人が逗留したことから付けられた名前です。
よくこんな言葉を知っているよね。
流星光底逸長蛇
「りゅうせいこうていちょうだをいっす」
かっこいいねぇ。
上杉謙信が川中島の戦いで武田信玄を逃した時の様子を
儒学者で詩人の頼山陽が書いた言葉です。
え?
そうです。
山陽館の名前の由来が、この頼山陽さんなんです。
この人が逗留したことから付けられた名前です。
よくこんな言葉を知っているよね。
ソーシャルネットワークを見ました。
今日はお休みで家でじっとしてました。
レンタルビデオ屋さんに行ったら、
ソーシャルネットワークがレンタルさせれていたので借りてきました。
今年の2月に楽天の三木谷会長が観たほうがイイと言っていた映画です。
なるほど・・・。
みたほうがイイと言った意味がわかりました。
相手の目を見てドキドキしながら話すリアル感よりも、
パソコンに向かって想像をイロイロふくらませる方がうける時代なんですかねぇ。
若くても億万長者になれてしまうネットの世界。
なんか違和感・・・ちと合わんのです。
レンタルビデオ屋さんに行ったら、
ソーシャルネットワークがレンタルさせれていたので借りてきました。
今年の2月に楽天の三木谷会長が観たほうがイイと言っていた映画です。
なるほど・・・。
みたほうがイイと言った意味がわかりました。
相手の目を見てドキドキしながら話すリアル感よりも、
パソコンに向かって想像をイロイロふくらませる方がうける時代なんですかねぇ。
若くても億万長者になれてしまうネットの世界。
なんか違和感・・・ちと合わんのです。