【強ボス】ツメでの強ボス攻略:天魔クァバルナ強編 | 酒場スタッフの独り言(DQ10攻略、金策ブログ)

酒場スタッフの独り言(DQ10攻略、金策ブログ)

グレン2丁目雲上地区2番地での酒場運営日記
(プレイ日記、金策、強ボス、攻略などなど)



$酒場スタッフの独り言(DQ10攻略、金策ブログ)

さて、最後に紹介するのは天魔クァバルナ強攻略です。
構成は、武、パラ、魔戦、僧です。
ツメ構成での討伐ですが、パラディンは必須になります。


<基本情報>
天魔クァバルナ強 HP約15,000 (A)通常こうげき、メラゾーマ、ドルモーア、イオナズン、いてつくはどう、ニヤニヤ笑う、(左翼)HPパサー、MPパサー、マホトラ、スクルト、ルカナン、マホトーン(右翼)HPパサー、MPパサー、マホトラ、マホキテ、ラリホーマ (B)通常こうげき、痛恨、天魔旋風脚、ばくれつけん、いてつくはどう、ひかりのはどう



それでは早速具体的な動きを書いていきます。

$酒場スタッフの独り言(DQ10攻略、金策ブログ)

↓↓↓↓


$酒場スタッフの独り言(DQ10攻略、金策ブログ)




①<パラディンの動き>
開幕から最後まで天魔Bと相撲をとり続けます。
重さは250あればヘヴィーチャージ(ズッシード)で押し続けられます。
自分から押しにいくと擦り抜けられてしまう率が高くなるので、
コツとしては天魔にちょっと押されてから押し返すと抜けがかなり減ります
行動はヘヴィ>会心完全G>ビッグシールド>回復などですが、
相撲が第一なので隙を見て使っていきましょう。
また、天魔Aと同時に狙われた時のみやいばのぼうぎょをする高等テクニックもあります。


(必要スペック)
・HP100~120パッシブ
・おもさ250以上
・りゅうのおまもりや呪文耐性防具
・睡眠G100%
・封印ガード100%(できれば)
・MP吸収ガード(できれば)





②<武道家(ツメ)の動き>

開幕からとにかくスピード勝負です。
りゅうのおまもりがあるなら、開幕からタイガークローを連発します。
(ない場合は魔結界を1回入れておきます)
ポイントとなるのは攻撃力とルカニ腕です。
ルカニはなかなか入りづらいですが入れば大幅なスピードアップが望めます。
攻撃力もできれば230は超えておきたいところです。
一喝は開幕を除きパラディンが死んだり天魔Bに抜かれた時用のために温存しましょう。
また、スクルトをされた場合はゴールドフィンガーで消し去りましょう。
マヌーサ対策はダンディサングラスがオススメです。
ってか現状ここでしか有用な場面がありません・°・(ノД`)・°・
(まぁ食らっても不撓不屈で治るんですが・・・)


(必要スペック)
・HP120パッシブ(参考:HP120パッシブ&防御力325 でスクルトなしでばくれつけんに耐えます)
・ツメ攻撃力(Aを羽根が落ちるまでに(5分以内)撃破したいため攻撃力230以上は欲しいところです)
・ルカニ腕(10%以上推奨)
・ゴールドフィンガー
・睡眠ガード100%
・MP吸収ガード(できれば)
・幻影ガード(マヌーサ対策)
・りゅうのおまもりor魔法耐性装備






③<魔法戦士(両手杖)の動き>
開幕武道家にバイキルトを打ちます。
A撃破までは武道家のバイキルトは極力切らさないようにしましょう。
続いてマホキテ&ピオリム×2。
イオナズンなどは積極的に当たりにいきMPを回復させましょう。(魔結界が便利です)
また、ツメにMP吸収ガードがない場合、マホトラを受けたら即パサーを心がけましょう。
油断すると一瞬で枯渇します。
天魔はMPを吸収しやすいため手が空いたら積極的に小突きましょう。
Bのみになったら僧侶に聖女をかけてもらい前線に立ちましょう。(ひっさつ誘発のため)


(必要スペック)
・MPパサー
・HP100~120パッシブ
・MP100(なければジリ貧になる可能性があるので、できれば欲しいところ)
・睡眠ガード100%
・封印ガード100%(できれば)
・MP吸収ガード100%(できれば)





④<僧侶の動き>

例によって一番忙しい職業です。
天使はできればかけておいた方がいいですが、パラディンがしっかりBを止めていられるなら後回しでも可です。
おそらく開幕祈りからの回復&蘇生で手一杯になりますが、マホトラの衣はできれば打っておきたいです。
パラディンの回復は距離がある場合射程距離の長いベホマラーを惜しまない事が重要ですが、やはり隙が大きいので連発は避けたほうが無難です。
前線の防御力に不安のある場合はスクルトもかけておきましょう。
Bのみになったら武と魔戦に聖女をかけておきましょう。


(必要スペック)
・HP100~120パッシブ
・祈り
・封印ガード100%
・眠りガード100%
・MP吸収ガード100%(できれば)




全体を通してですが、立ち位置は必ずパラディンの真後ろをキープしましょう。
また、あまりに後ろに下がりすぎると僧侶の回復が射程の関係上で届かない場合があるので注意しましょう。
(僧侶が走るエフェクトになってしまい回復にラグが出る)
また、天魔の羽根は本体を倒しても開幕から5分は死にません(羽根だけ浮いてる)。
旋風脚から逃げる時など思いっきり邪魔ですのでそちらも意識しておきましょう。

$酒場スタッフの独り言(DQ10攻略、金策ブログ)




と、なんとかVU前に全ての強ボスの物理PT攻略について紹介できました。
新強ボスが出る前に、今の強ボスに慣れておいたら挑戦もスムーズになると思われます。
VUまで後1週間。まだ強ボスに未挑戦の方は是非参戦してみてはいかがでしょうかヽ(´ω`)ノ


<毎度クリックありがとうございます><ランキングがあがります!新強ボス5種も楽しみですね!>
ラゴンクエストX ブログランキングへ