切り絵の作り方の手順

 

一つの切り絵の作品を作るには、最初にするのはスケッチを描くことです。

 

その後、下絵(白と黒の世界を作る)を、描きます。 

 

それから、白のところを切り取っていくのです。下絵を和紙に載せて、テープで固定して、下絵と和紙を、二枚一緒に切っていきます。手順としては、白の面積の細かいところから切ります。この絵の場合、いがのギザギザのところからです。 

これをこのままで置く場合と、黒く染めて、色を付ける作業をする2つに分かれます。切ったあとには、色をつけますが、それが、一番大変です。真っ白い和紙に、ブラシや刷毛で染めていくことになります。 

 

 

(久保さんの使っておられる道具類)

 

小さいサイズのものは、2、3週間でできるけれど、大きいサイズのものは(例えばふすま一枚のサイズ)1カ月、2カ月とかかります。中には、1年かけて作るのもあります。工夫するのは、説明的なものにならないようにすることです。技術を見せる部分と、出来上がったときに芸術として主張しなければいけない両方を満たさないといけません。