Blinded in Chains -2ページ目

ヤバイ

  

  

 

やべえ



テストなんもできてねえ

犬。


盲導犬ってホントにすごいな

マジ人の目になるんだって。

今日改めてすげえって思ったね


盲導犬には障害者っていうパートナー以前に、

育ての親っていう存在がいるんだけど

訓練を終えて盲導犬として生きていくときにはもう、その親と会うことは許されないわけ

たとえ街で見かけても、話しかけたり近づいたりしちゃ駄目だし、目も合わせちゃいけない


知らない者同士を演じなきゃいけない


そういう決まりになってるんです



これってすげえ切ないよね…


だって生まれたての赤ん坊のときから育てた犬だよ

自分の子供同然の存在なのに

最初からわかってたことだけど、辛いでしょ



それでも

ただひとつ出来ることが


盲導犬としてしっかりと生きてくれるように祈ることだけ


ものすっごい強くないとできないと思う




動物飼ってない人にわかるかどうかはわからないけど

猫とか犬とか、単に"ペット"なんて言葉じゃ片付けられなくて

"家族"って言ったほうがしっくりくるんだよね


何年も一緒に飯食って、散歩して、

同じとこで寝るし、

遊びにも行くし、

風邪ひいたときは面倒見るし、見られるし、


すげえ沢山いろんな表情見せてくれる。

人生の中でかけがえのない存在になってるんだよね




盲導犬っていう犬は、そういう人たちの想い沢山を受けて生きてるわけ

大須とか栄行くと、街角で募金してるのよく見るけど

それ見て単なる盲導犬だと思わないでほしい

人も犬も同じ動物だし、同じように頑張ってる


募金しろとは言わないけど

知ってほしいなと思いました

食堂

  

明日5時


いよいよ面接です





青木さんのピザ屋と違って


「今はもう配達しか残ってないから…」



嘘つけ!

3日前に入ったチラシだぞ!!




とか




くそったれな喫茶店と違って


「男性は募集してません」



じゃあそう書いとけよ!!

変態店長!!!





なんて思うことはないはず


ないはず…




…。







うーん

やっぱり怖い