最近Valveのマップでは全く遊ばなくなったLeft4Dead。

カスタムマップが楽しすぎですね。

マップの数もハンパなく多いし。


正直ハズレなマップもありますが、

何度も何度もプレイしたくなるマップもあり、

作者の技術と個性と発想力に感心しています。


私の最近のお気に入りは、

Powerstation

大阪ミナミ道頓堀での生活

Blood Hospital

大阪ミナミ道頓堀での生活

Night Terror

大阪ミナミ道頓堀での生活

Heaven Can Wait

大阪ミナミ道頓堀での生活

7 Hours Later

大阪ミナミ道頓堀での生活

この5つ。


中でも【7 Hours Later】は突出した個性は無いものの、よく出来ています。


個人的には派手なギミックや理不尽なトラップや、

難易度が高過ぎるマップもやり応えがあり楽しいのですが、

これだけ普通に作る技術というのもすごい気がします。


「Valveの中の人が作ったんじゃないの?」って思うくらい、

めちゃめちゃクオリティーが高いです。


もうすぐValveも公式の追加マップを発表するし、

Left4Dead 2も発売が近いし、

これからもっとPCでのプレイ人口が増えて欲しいですね。

この時期PCの温度が気になる。

PCケース付属の標準ファンは前後面に12cm 1000rpmの静音ファン。


基本的には静かだし、あまり不満もなかったが、

HDD温度が少し高いなぁ~とは思っていた。

設置している3台のHDDは48℃前後。(HDDTemp読み)


60度以下だとまあ大丈夫だろうとは思いながらも、

ネットで検索すると、50度位でも熱い方らしい。


こうなると私の性格上、気になって仕方がないので、

風量の大きいファン3台と、ファンコントローラを購入。


ファンコントローラはサイズ製のKM01-BK を日本橋ドスパラで購入。


大阪ミナミ道頓堀での生活


このモデルは旧型なので、

今はなかなかどこのお店でも置いていない。

新型のKM02-BK より約1000円位安く、2990円で購入。


ファンは同じくサイズ製のKAZE-JYUNI 12cm 1900rpmを2個と、

KAMA-FLEX 8cm 1500rpmを1個買った。

8cmファンはサイドパネル設置用に購入。


ファンコントロールの接続は、

FAN1にCPUファン

(PWM自動調節とファンコンでの手動調節を可能にするCA-08FC も購入)

FAN2にサイドパネルの8cmファン

FAN3にフロント12cmのファン

FAN4にリア12cmのファン


温度センサーは、

センサー1にCPU(CPUファンのヒートシンク)

センサー2にケース上部(熱がたまりやすい空間)

センサー3に最上部設置のHDD

センサー4に最下部設置のHDD

とした。


ファンコントローラの回転数設定は、

CPUファンはアイドル2000rpmで回ってたのを1800rpmに。

サイドファンは元々気休めなので500rpm。

フロントファンは900rpm。

リアファンは1200rpm。

(リアはフロントより回転数を上げることで、エアフローの効率が上がる)


これで今までよりHDDの温度が10℃位下がった。

(HDDTemp読みで37度前後 ファンコンのセンサーとは誤差4~7℃)

そして何よりPCがめちゃめちゃ静かになった。


大阪ミナミ道頓堀での生活


テレビを消して部屋の中が静かになった時、

PCの前に居ると、以前はかすかにファンの音が聞こえていたが、

今はエアコンの音が気になる位にPCが静かになった。

これには本当にびっくりした。


PCのドレスアップにもなったかな?


大阪ミナミ道頓堀での生活