皆さんこんばんは
暖かくなるという天気予報でしたが
相変わらず寒い道東地区

春はいつになったら来るのでしょうか??
寒くても仕事はやらなければなりません
とりあえずオイル交換終わった自分のクレーン洗車
あちこちに付いてるオイルをきれいにします
洗剤付けてドレン周りもきれいに

自分でやったので閉め忘れても怒りません

ポンプ周りもきれいに

こうしてキレイにしておくと
油の染みが出たところはすぐわかります
汚いままの機械だと壊れてもすぐわからないので
出来るだけきれいにするようにしてますよ


きれいになったらとりあえず終了!
今日から35tラフターの塗装作業開始です
まずはアウトリガーの塗装準備
サビや古い塗膜剥がします

細かいところは手で

アウトリガーは
赤、黒、白、緑の四色あるので
とりあえず手をかけて進めていきます
他にはこのフェンダー

見事に穴があいてますね~
これは構造上の欠陥ですね
北海道向きではありません
部品高いので鉄板貼り付けて塗装します
今回は久しぶりの大掛かりな補修となります
どれくらいで終わるかな~
暖かくなれば塗装すぐ乾くんですけどね~
あ、そうそう
わが社に凄いやつが登場です
ドイツLIEBHERR(リープヘル)製
LTM11200NX

あ…もうバレバレですか

そう、ミニチュアです

タイヤの付いたクレーンでは世界最大かな?
1200t吊です、値段はかなりします

北海道のクレーン屋さんで去年導入してニュースになりましたから知ってる人もいるかと思います
わが社はミニチュアが精一杯ですが…

しばらく塗装シリーズでお会いしましょう
したっけ。。。