みなさんこんばんわ
 
今日は、美幌の現場の事を忘れる前に少し
ハイスピードで工事が進んでたのはお伝えしてましたが
今頃は
電気、設備、左官、内装、塗装、防水などの業種が頑張ってると思います
まだ、解体屋さんもいますね
 
帰る前の週くらいに防水屋さんが乗り込んできて荷揚げしました
コンテナ6個!!
イメージ 1
手下ろしです
イメージ 2
一本数十キロ、大変です
この日は氷が解けないくらいの気温
Tの人も…若いっ
イメージ 5
プロパンガス使います
大量に…
イメージ 7
鍋じゃないですよ
イメージ 6
バーナーであぶって
シート状のアスファルトを張っていきます
イメージ 8
イメージ 9
最後にもう一枚貼って仕上がりは白くなって終わりです
これは簡単なタイプの防水みたいです
これからは雪との戦いだからね~大変だと思いますよ
 
もうひとつハト小屋…
ハト飼うわけじゃないですよにひひ
これ…
イメージ 10
各工区の屋上にひとつずつあるんですが
ちゃんと鉄筋も組みます
イメージ 11
これ、空調の排気塔になります
ここにファンとか付くんですね
なぜかみんなハト小屋と言います、初めて聞いた時は何だろうと思いました
 
で、話は続きます
実はこの現場の隣に…
本物が…
イメージ 3
本当のハト小屋
イメージ 4
どれかって??
右側!!
小屋っつーか家だし(汗
これは道楽だよね~(笑
たまに朝20羽くらい編隊組んで散歩?(散飛か?)してます
 
これで現場からこんにちわ美幌編は終わりです。
あと、面白い物あったからそれはまたの機会に
んじゃ、したっけね~!!