こんばんわ
すっかり朝晩は涼しくなって、初冠雪のニュースにワクワクしている人もたくさんいることでしょうにひひ
 
俺っちは現場で精一杯でモービルまで手が回りそうもありません・・・
 
今回は特殊部隊の紹介ですチョキ
 
まず、現場の進み具合
 
こないだ打設したとこ
イメージ 1
今日、違う工区打設
イメージ 5
こんな近くに…ぶつかってませんよ
イメージ 6
明日打設するところ、みんな頑張って準備してますグッド!
イメージ 7
 
で、本日の主役
特殊部隊・・・ではなく
特殊技能作業員だったかな~(そんな感じ)
イメージ 8
太い鉄筋て溶接でつないで行くのですが
専門の資格がないと出来ません
どんな工事でも同じ方法だと思います。
 
固定治具で鉄筋を固定してガスで火あぶりです
治具は油圧で縮むようななってるので圧着されます
イメージ 9
 
こんなトーチです、わかりずらいか・・・
イメージ 10
 
仕上がりはこんな感じ
イメージ 11
 
この現場は、超音波試験で検査です。
工事によっては、Ⅹ線や抜き打ちで折り曲げ試験もあります。
 
これ25ミリの鉄筋ですが、規格最大の52ミリも同じ方法で圧接されます
 
ちなみに52ミリ鉄筋、高速の橋脚用です
イメージ 2
イメージ 3
特殊部隊のお話でした。
 
最後に・・・
イメージ 4
したっけ・・・