こんにちは!
 
今の50代は美しい!
50代の心と体を美しくするスイーツレッスン
 
 
植物性スイーツの

ヘルシー × 美味しい × カワイイ

ヘルシーフレンチスイーツ専門お菓子教室

Atelier Douceurs (アトリエ ドゥスール)の青山由美です。

 

 


 

9月スタートオンラインレッスン

絶賛募集中です!

 

【日程】全6回 
第1金曜日 14時~16時半 残席1名
9/3、10/1、11/5、12/3、

1/7、2/4

 

第3土曜日 14時~16時半 残席1名
9/18、10/16、11/13※、12/18、

1/15、2/19

(※11月のみ第2週目)
 

となります。
ご興味おありの方はお問い合わせください。

 



体験レッスンも受付中です。

8月は満席になりましたので、

9月の日程でご案内しております。



お問い合わせ・体験レッスンのご案内
↓↓↓

 

 

 

 

先週から引き続いている豪雨。

みなさまのお住まいの地域は

大丈夫でしょうか?

これ以上被害が大きくならないことを

願います・・・

 

 

さて、土日とブログをお休みしましたが、

今週もお役立ち情報

また今週は体験レッスン、グループレッスン、

マンツーマンレッスンとレッスンも

盛沢山なのでそのレッスンの様子なども

お伝えしていきますね。

 




 

 


 

さて、今日のテーマの

 

繋がりで考えるアレンジ方法

 


お菓子をアレンジする時には

何か共通点があるものを組み合わせると

いいのです。


 


 

というのは、先日生徒さんから、

先生の好きなお砂糖は何かという

質問をいただきました。




フランス菓子でしたら、

主にグラニュー糖、上白糖、粉糖などを

お菓子の作り方に合わせて

使い分けしますので、どこのメーカーの○○。



とお返事すればよいのですが、




植物性のお菓子の場合は、

お砂糖が甘味としての役割だけでなく、

風味や旨味に重要に関わってくるので、

そのお菓子に合うものが一番おいしいと

思っています。



どんなお菓子を作りたいのかで

決めるのがいいですね。




例えば、黒糖と合わせる場合、


ラムレーズンバナナなど。



ラムは黒糖と同じサトウキビから

作られます。


バナナは産地が南国同士


など関係が近いので、

相性がよいですね。



また、黒糖は黒蜜の材料なので 

和のものと合いますよね。 



書き出してみると色々な

パターンが出てきて

組み合わせもたくさんあります。



そうやって、繋がりで

考えるとアレンジもたくさん 

沸いてきますよニコニコ


 

是非繋がりで考える

アレンジを他にも考えて

見てくださいね!!

 

 

 

 

 

 今なら体験レッスン+お茶会が

同時にできる体験会をしております。

 

 

 今日お話ししたアレンジを

もう少し詳しく知りたい方は

ぜひ体験してみてくださいね!



冷蔵庫に入れても

固くならない!



って好評の米粉のマフィンですドキドキ

 

 

コースメニューを試食できる

体験レッスン開催中です!

 

8月は満席になりました。

9月の日程でご案内しております。

 

 

 

image

 

 

 

ベリーとバナナの米粉マフィンレシピ

無料プレゼント中です!!

こちらのLINE公式アカウント

から受け取ってくくださいね!

 

 

下矢印 下矢印

 

友だち追加

お茶会、レッスン情報をいち早くお届けします!!

今なら、LINE公式アカウントご登録で




オンラインサロン(Facebook)

 

 

 

お問い合わせ、ご相談はコチラ

 

 
【通いやすい地域】
 日本全国!!【オンラインレッスンです】
*東急田園都市線沿線
東京都・世田谷区(二子玉川、用賀、桜新町…)

 

神奈川県(青葉台、長津田、中央林間、あざみ野、たまプラーザ、鷺沼、溝の口)

 

*横浜線沿線

東京都・町田市(町田)

神奈川県  (十日市場、中山、鴨居)