こんにちは!
ヘルシーだけじゃ物足りない!

欲張りママのための

 

ヘルシー × 美味しい × カワイイ

フレンチスイーツ専門お菓子教室

Atelier Douceurs (アトリエ ドゥスール)の青山由美です。

 


 

自宅和室を貸し製造許可付きアトリエにする為に
どう動いてきたか、備忘録として書いています。
  



前回の記事

↓↓

菓子製造許可を取得するまで①~家族の同意

 




6月ごろだったと思いますが、

菓子製造許可を取るには、

どんな工事をするべきか確認する為に
横浜市青葉区役所の生活衛生課(保健所)に

行ってきました。


 

各自治体によって許可に必要な内容が違うので、

工事をする前に、必ず自治体の保健所には
行ったほうがいいですよ。


 

そして、その時に持っていくものとして、

工事するキッチンの設計図を

持って行くといいと思います。



うちは幸い主人が設計士で、

設計はすべて主人にお任せするのですが、


うちで書いたので、手描き爆笑



これを持って、青葉区役所生活衛生課に
行きました!


担当の方に図面を見せて、
教室兼菓子製造をすることを伝えます。

そして、施設基準と営業設備の説明をしてくれました。

簡単に言うと、

食品製造を許可するための設備の説明ですね。

食品とはいっても、神奈川県では

菓子製造(パン製造)
魚介類販売業
食肉販売業
乳類販売業

と分かれていました。
それぞれ、違う基準があるんですね。



食品製造の許可があればいいわけではないので、

知り合いのチーズ屋さんの製造許可付きキッチンを借りて、お菓子を製造するっていうのはNGバツブルー

だそうです。

フムフム、勉強になるな。


自治体によって基準は違うみたいですが、

横浜市は、一層式シンク、手洗い設備、壁、床は水が溢れて吸い込まない素材で大丈夫そうです。(フローリングはダメなのね)


ですが、解説書には

床・・・コンクリート等の耐水性材料で作られていること。清掃しやすく、排水が良い構造であること。


なんて書かれているのですが、よくよく聞いてみると、フローリングのような水が染み込む素材がダメで、溢れたものを拭いたりできる素材ならいいですよ。

とのとこでした。
専門家の主人が、じゃあこれなら大丈夫?
とかすかさず質問してくれて、タイル素材の床材にすることにしました。

壁も、耐水性の塗料があるので、それを塗って拭き取れる状態にできるそうです。




私が付き添いで、主人がほとんどしゃべってくれましたが、建築材料など詳しくないと、その場で解決しなかったこともたくさんあっただろうな。

という感じでした。


そもそも詳しくないことを申請しに行くわけなので、あれはダメ、これはダメっていろいろ言われたら、萎えちゃう方もいると思うんですよ。


もしできるなら、工務店の担当の方にも同席してもらえたら安心かなあと思いましたキョロキョロ


押さえるところ押さえたら、
次は工務店探しです!



この順番は普通は逆かもしれませんね。
仮でも見積もりとってもらわないといけませんから。


工務店探し、コレも私は主人任せウインク
あぁ、こういう時頼りになってよかったです爆笑


というか、主人もこういうこと昔からやりたかったので、むしろ自分のイメージを膨らませて、楽しそうですドキドキ


ではまた次回に続く。

 


image

 

11月の体験レッスンを募集します!!

 

クリスマス、バレンタインスイーツに
ぴったり!

 

卵・乳製品・白砂糖・グルテンフリー

ココナッツシュガーの
ガトーショコラ&豆腐クリーム

 

2019年

11月22日(金)

11月30日(土)

各回10時~13時半(予定)

 

お申込み開始は

10月10日(木)夜8時です!

 

通常体験レッスン料¥9,000

 

→メール読者様ご優待割引

¥6、000!



 

【お茶会お申し込み受付中です】


新アトリエオープン記念

アトリエ・ドゥスール

第2回お茶会コーヒー


《開催日》
11月11日(月) 残席2名様
11月29日(金) 残席1名様

各日10:30~12:30

《会費》
一般:¥4,000
メルマガ読者:¥3,000
(お菓子軽食4、5種類、お茶、レシピ)



お申し込みは → コチラ

詳細は → コチラ




【アクセス】

神奈川県横浜市青葉区
 
東急田園都市線   青葉台駅より       バス7分
東急田園都市線   藤が丘駅より       バス8分
 
お車でお越しいただけます   (先着1台お問い合わせください)
 
 
自宅教室のため詳細はお問い合わせください
 
アトリエ ドゥスールへのお問い合わせ→
 
 
【通いやすい地域】
 
*東急田園都市線沿線
東京都・世田谷区(二子玉川、用賀、桜新町…)

 

神奈川県(青葉台、長津田、中央林間、あざみ野、たまプラーザ、鷺沼、溝の口)

 

*横浜線沿線

東京都・町田市(町田)

神奈川県  (十日市場、中山、鴨居)