こんにちは!
 
ヘルシーだけじゃ物足りない!

欲張りママのための

 

ヘルシー × 美味しい × カワイイ

フレンチスイーツ専門お菓子教室

Atelier Douceurs (アトリエ ドゥスール)の青山由美です。

 

 

 

 

今日は、カスはカスでも
酒粕のお話です。


酒粕はご存知の通り
日本酒を作る過程でできる
副産物です。


 

 

甘酒、粕漬け、粕汁などの材料になります。


でも、風味が強すぎてあまり好きじゃない。
子供に食べさせるにはアルコールが
気になるという方も多いんですよね。


私も実はそうです ^^
あまり食べたり、活用したことは
ありませんでした。 


でも、あえてその酒粕
焦点を当ててみましたよ。

 

 

 

作られる工程は、日本酒を作る過程で、


お米に米麹、更に酵母菌を加え、
麹菌と酵母の"ダブル発酵パワー
発酵させたもろみを絞ったものがお酒。
残ったものが酒粕になります。

 

 

これだけ読むと、メインが日本酒。
酒粕は、残った「カス」?なわけです。

 

 

でも、栄養価を調べてみたら、
カスどころか、栄養の詰まったもの!


日本酒のほうが余分な水分じゃないのっ
て思うほどだったのです。

 

 

 

たんぱく質、ビタミンB1、B2、B6
食物繊維、葉酸、亜鉛、カリウム、

カルシウム、鉄、マグネシウムなど

各種ミネラルなど。


カスの割りに(ごめんなさい。酒粕さん)
こんなにたくさんの栄養素が
入っているんです。

 

 

 

この中で面白いのが、
酒粕に含まれるたんぱく質です。

 

 

 

レジスタントプロテインと呼ばれる、
食物繊維のようなたんぱく質です。
たんぱく質なのに、
食物繊維の働きをしてくれるんですよ~

 

 

 

詳しく調べますと、
レジスタントプロテイン
善玉菌のエサとなり、
善玉菌を活性化、
そして不必要な脂質やコレステロールを
取り込んで体外へ排出してくれます。

 


便秘も解消、腸内環境も改善=美肌

 

にも繋がりますね!

 

 

更にビタミン↓

 

ビタミンB1疲労回復
ビタミンB2、B6美肌ビタミン
といわれるほど。

 

 

酒造りに携わっている杜氏さんの手が
しっとりとして白いのは
酒粕のお陰だと言われています。

シミやそばかすの原因は
メラニン色素ですが、
酒粕にはメラニン色素の働きを抑えてくれる
成分も含まれているそう。

 

 

ここまでお話すると、
酒粕ってとっても健康にも美容にも
良いとわかりますね。

 

日本のスーパーフードですニコニコ

 

 

じゃあ、それを美味しく活用するには
どうしたらいいの?


それは、次回にお話したいと思います。

  ↓↓

次回のお話しはこちら



バレンタインスイーツにぴったりな
宝石赤ココナッツシュガーのガトーショコラレッスン

 

クリスマスが終わると、バレンタインドキドキ
 
まだまだ募集中です!

 

 

【日程】

2019年

1月18日(木)満席 ※キャンセル待ち可

1月25日(木)残席1

各日10時~13時半(予定)


   ↓ ↓

体験レッスンお申込みフォーム

 

 

特典も!

 ↓↓

メールレッスン読者特別割引

8000円 → 【半額!】4000円

   ↓ ↓


メールレッスンご登録フォーム

 

 

 

 

【アクセス】

神奈川県横浜市青葉区
 
東急田園都市線   青葉台駅より       バス7分
東急田園都市線   藤が丘駅より       バス8分
 
お車でお越しいただけます   (先着1台お問い合わせください)
 
 
自宅教室のため詳細はお問い合わせください
 
アトリエ ドゥスールへのお問い合わせ→
 
 
【通いやすい地域】
 
*東急田園都市線沿線
東京都・世田谷区(二子玉川、用賀、桜新町…)

 

神奈川県(青葉台、長津田、中央林間、あざみ野、たまプラーザ、鷺沼、溝の口)

 

*横浜線沿線

東京都・町田市(町田)

神奈川県  (十日市場、中山、鴨居)