こんにちは
ヘルシーだけじゃ物足りない!

欲張りママのための

 

ヘルシー × 美味しい × カワイイ

フレンチスイーツ専門お菓子教室

Atelier Douceurs (アトリエ ドゥスール)の青山由美です。

 

 

体験レッスンに来てくださった生徒さんや
メールでも何回かご質問があったので


 

今日は、豆腐クリームに合うお豆腐について
お話しますね。


体験レッスンでは
木綿豆腐を使うことになっています。


絹ごし豆腐ではだめでしょうか?」

 

とご質問がありました。

木綿のほうが粗くて固めですから
どちらかというと、
クリームに合いそうなのは
絹ごし豆腐と思いますよね。

そちらの方がクリーム向き?

と思われた方も多いかもしれないですね。


 

 

*豆乳をにがりで固め、崩してから圧縮して
水分を絞りながら再度固めた
木綿豆腐

 


 

 

*木綿より濃い豆乳をにがりで固めた
つやつやで、滑らかな絹ごし豆腐

 


実は、どちらでも大丈夫です!
木綿も絹も同じお豆腐、
ちゃんとクリームにできます。

 

 

 

では、何が違うのか?
特徴をご説明しましょう♪

 

 

 

【木綿豆腐】

 

しっかりとした食感と舌触り
水切りをするとかなり固めになる
大豆の風味が強い

 

クリームにすると、滑らかな中に
しっかりとした固さがあり、
絞ったりするデコレーション向き

 


【絹ごし豆腐】

 

きめ細かく、滑らかな舌触り
大豆の風味は木綿ほど強くない

水切りをしても、やわらかく、
クリームにするとかなりゆるい状態。
フルーツにかけたり、
ケーキに添えたりするのに向く

 

 

 

 

 

生クリームの状態でいうと、

動物性脂肪が高いほうが
しっかりとしたクリームになり、
低いと緩めのクリームになる

その状態とちょっと似ていますね。

 

 

 

お菓子や用途によって
使い分けてくださいね。
ちなみに、体験レッスンで作った
ガトーショコラ。

 

見るからにつやつやで、滑らか。
しっかり絞りの跡もきれいにでていますね。


これは木綿、絹、どちらで作ったクリームか

お分かりですね。

 

    ↓  ↓

 


これは、
木綿豆腐で作った豆腐クリームですよ。

 


お豆腐クリームの用途によって
お豆腐を使い分けることがわかりましたね!

 

 

次回は、

お豆腐クリームが大好きになる
お豆腐の選び方

をお送りしますね!

そして、このガトーショコラ。
もちろん、プレゼントにもぴったりなので、

1月2月にバレンタインレッスンを
開催することにしました。

    ↓ ↓

体験レッスン詳細はこちら


メールレッスンで、

先行発表、受付させていただきます!
更に、特典も!

 ↓↓

メールレッスン読者特別割引

8000円 → 【半額!】4000円

   ↓ ↓
メールレッスンご登録フォーム

 


満席になりました!

近々日程お知らせいたします!


クリスマス限定レッスンクリスマスツリー

ココナッツシュガーの

ガトーショコラ

 

 ききちゃんカップケーキ仕立てドキドキ

image

 

10月  4日(木)席 終了

10月11日(木)席 終了

10月12日(金)席 終了

10月15日(月)満席  終了

11月22日(木)満席 終了 

11月26日(月)満席 終了 

12月  6日(木)満席 

 

 

 

【アクセス】

神奈川県横浜市青葉区
 
東急田園都市線   青葉台駅より       バス7分
東急田園都市線   藤が丘駅より       バス8分
 
お車でお越しいただけます   (先着1台お問い合わせください)
 
 
自宅教室のため詳細はお問い合わせください
 
アトリエ ドゥスールへのお問い合わせ→
 
 
【通いやすい地域】
 
*東急田園都市線沿線
東京都・世田谷区(二子玉川、用賀、桜新町…)

 

神奈川県(青葉台、長津田、中央林間、あざみ野、たまプラーザ、鷺沼、溝の口)

 

*横浜線沿線

東京都・町田市(町田)

神奈川県  (十日市場、中山、鴨居)