こんにちは。

 

ヘルシーだけじゃ物足りない!

欲張りママのための

 

ヘルシー × 美味しい × カワイイ

フレンチスイーツ専門お菓子教室

 

Atelier Douceurs (アトリエ ドゥスール)の

青山由美です。

 

 

 

すっかり梅雨明けを思わせる暑さです。

真っ赤なプラムをスーパーで見つけたので、

太陽のようなタルトを焼きました晴れ

 

 

 

もちろん、おススメ材料その①

フルーツをふんだんに使っていますよウインク


ヘルシー×美味しい×カワイイスイーツの為のオススメ材料①のブログ




その上、卵・乳製品不使用、お砂糖はココナッツシュガーを使いました。

 

プラム、キュンとした酸味があって、まさに夏!にぴったりです。

一緒に焼きこんだまろやかなアーモンドクリームとの相性もバッチリですラブラブ

 

 

さて、前回はヘルシースイーツへの第一歩として

旬のフルーツを使いましょう!

というお話でした。

 

 

 

でも、、甘党さんで、

どうしても甘くなくちゃ物足りないという方には・・・

 

おススメ材料その②

 

精製された白いお砂糖はやめて、

精製されていない茶色いお砂糖をおススメします!

 

 

 

私がよく使うお砂糖はこちらです。

 

ビート(砂糖大根)から作られている

てんさい糖

 

オリゴ糖やミネラル成分が含まれており

血糖値を上げにくい糖分としておススメのお砂糖

 

*てんさい糖は、唯一からだを温めるお砂糖です

(逆にサトウキビからできているお砂糖はからだを冷やします)

 

*くせもなく、やさしい甘さなのでグラニュー糖や上白糖の代わりに使いやすい

 

 

 

 

もう一つは。。

 

 

ココナッツの花の蜜を煮詰めて乾燥させた、

ココナッツシュガー

 

 *アミノ酸、ミネラル、ビタミン、カリウム、鉄分が豊富

 

 *低GI値 なんと  35  

・血糖値が上がるスピードをブドウ糖を100として表した数値

・ちなみにグラニュー糖(110)、黒糖(99)、蜂蜜(88) です

・低GI値であれば太りにくいということになります

 

 

 *水溶性食物繊維(イヌリン)を含み、腸内で善玉菌のエサになる

 

 *ダイエット効果、便秘解消効果、血糖値の上昇が緩やかになるなどヘルシー度はバツグン!

 

 *黒糖をまろやかにしたような味で、こおばしく旨みがある

 

 

 

私はお菓子によって、この二つを使い分けしています。

 

色をあまりつけたくない場合はてんさい糖、

お砂糖で風味をつけたい時にはココナッツシュガーとかね。

最近の私のお気に入りは、ココナッツシュガーですラブ

おススメですラブラブ

 

 

 

反対に、白い精製されたお砂糖は、消化吸収が早い分エネルギーの消耗も早いので

血糖値を激しく上下させる傾向があります。

その結果、すぐに糖分を摂りたい衝動が抑えられなくなる・・・

中毒性があるって言いますよねガーン

体のことを考えると、あまりおススメできません。

 

注意したいのが、三温糖。

茶色いお砂糖ですが、白いお砂糖を精製後の糖液を煮詰めていく

過程で茶色くなっていったお砂糖なので、成分などは上白糖と

余り変わりません。あしからず・・・

 

 

お砂糖の違い、お分かりいただけましたか?

お砂糖を変えるだけで、

ヘルシースイーツになるので、

甘党さんは、お砂糖を変えることから始めてみませんか?

 

 

 

 

では、次回のおススメ材料 その③は、お砂糖以外の甘味料についてです。

更にヘルシースイーツの世界へ入っていきますよ~ウインク

 

お楽しみに~ドキドキ 



ヘルシー×美味しい×カワイイお菓子の為のオススメ材料③のブログへ続く

 



最後まで読んでくださり、ありがとうございましたニコニコ