こんにちは。
随分ご無沙汰してしまいました

昨日ですが、甘酒&米グルト教室に行ってきました

甘酒は分かるけど、米グルト(まいぐると)ってなんだろう?
これは、甘酒を発酵させた飲むヨーグルトのような風味の飲み物でした

甘酒には米麹で作るもの、酒粕で作るものの2種類があります。
教室では、米麹で作る甘酒の作り方から、甘酒をお砂糖や味醂の代わりの調味料としての使い方など色々教えていただきました。
私は、マクロビオティックスイーツを作る方が、お砂糖の代わりになる甘味料として甘酒を取り入れていると知り、興味津々で参加させていただきました

甘酒は飲む点滴と言われるほど体に良いものなんですね。
主にビタミンB群、アミノ酸、ブドウ糖、オリゴ糖が含まれています。
甘酒の乳酸菌は、お料理で調味料として熱を加えてしまっても、善玉菌のエサになり腸内で善玉菌をどんどん増やしてくれるんだそう

美肌にもよく、新陳代謝を活発にし、腸内環境を整えてくれて、疲労回復にも効き、良い事ずくめ







ランチにいただいたお料理の数々も、植物性オンリーとは思えない、とっても満足感たっぷりの美味しいものばかりでした。
デザートには甘酒を使ったアイスクリーム3種類、名前は忘れてしまいしたが豆乳とイチゴの葛デザート

美味しかったです。



アイスクリームは絶対に作ります



絶品でした





ご一緒させていただいた方々はみなさんその道の詳しい方ばかり。
とても勉強になりました。ありがとうございました

先生オススメのお店がお教室の帰り道にありましたので、そちらで米麹を購入しました。
早速仕込みました

出来上がりが楽しみです。
甘酒を甘味として作る、からだにやさしいお菓子を色々試してみたいと思っています

レッスンのデザートには絶品アイスクリームも作ってみますので、いらっしゃる方はお楽しみにしていてください
