2/17 小学校入学説明会~
の前にママ友とランチ
垂水の『町家 兄方』(EHOU)
これにデザート
で、¥1100
民家を利用した素敵な雰囲気だったよ
こんなお庭がスキ
ゆっくりもあまりできず学校に向かいました
説明会は体育館
忘れてたけど思い出した~~~
体育館は寒いんだった((はるちゃん卒業から2年…)
なんかお尻が凍った感じ
説明会後に先生に子供のことを知らせておきたい人は
控室に…とのことで、私は行ったのだけど
たくさんの保護者が順番待ちをしてました
アレルギーとかいろいろ心配ごともさまざまなようです
私も苺ちゃんの注意して見ていただきたいことを伝えることができました
担任の先生を決める時にも考慮していただけるそうで安心した~
そして2/18 保育園最後の行事の発表会
『泣いたあかおに』の劇で苺ちゃんは木こり役
クラスは12名
その一人ひとりの成長が感じられて涙、涙…
感動~
担任の先生も涙、涙…
子供たちは大人の顔をみんなきょろきょろ不思議そうに見てたので
おかしくておかしくて吹き出しちゃいました
夜はママ会、居酒屋へGO
子供抜きとなるともうみんな女子ですね
子供が卒園してもまた集まろうねって解散
今日は絶対にオーダーを仕上げるぞと意気込んでいます
さてやるぞって時だったけど
我が家の次女はるちゃんがいつもとは違う感じでそばにきました
自分のキモチを泣きながら話してくれました
この子には本当に珍しいこと…
やっとやっとはるちゃんの扉が開いたようです
救いの手を差し伸べてもはるちゃんに届く気がします
今日もママの涙腺は緩みっぱなし
清々しくてやる気に満ちる感じ
…でもはるちゃんがびっくりして逃げないように…
そっと慌てないでつながった心を離さないように…
はるちゃん、よしもとを見て笑ってる
ママも頑張ろう~
今からアームカバーがんばりやす