昔からシナモンの香り味が大好きで、
コーヒーにはシナモンをふりかけたり、
アップルパイを作る時にも多めに入れたり、
シナモンの入ったお菓子を好んで食べます
シナモンの効能を調べてみたら…
結構良いことが書いてありました。
血のめぐりを良くして冷えを取り除く
強力な抗酸化作用
抗炎症作用
抗菌作用
心機能を高める可能性
がん予防の可能性
など
可能性とあるので、
もっと研究が必要とされるようですが、
少しでも可能性があるのなら
しかも好きな味だし
コーヒーには毎日ふりかけています
しかし
シナモンにはクマリンという成分があり
多量に摂取すると
肝障害につながる可能性もあるとのこと。
多量に…なので、
そこまで気にする必要はなさそうですが。
シナモンでも、
クマリンが多く含まれているのは
カシアシナモンらしいです。
セイロンシナモンにはクマリンは
極めて微量しか含まれていないようです。
たくさんの良い効能があるシナモン、
クマリンが微量しか含まれていない
セイロンシナモンを使っています
朝にはミルクを泡立ててカフェラテにしてます
ハチミツとセイロンシナモン
昔はシナモンに種類があることを
知らなかったので、
気にしないで色々使っていました。
種類があることを知ってから、
香りや味の違い…ありました!
でもセイロンもカシアシナモンも
どちらも美味しいんですよね。。
セイロンシナモンを使っていきます