魔女が恋ぐすりに入れていたと伝えられる「恋を呼ぶ魔法のハーブ」 | かわむらともこの「しなやか」な生き方ブログ

かわむらともこの「しなやか」な生き方ブログ

ともこ流の
柔軟だけど芯はブレない
「しなやか」な生き方に
ついてゆるふわに語るブログです。



レモンバーベナ(ヴェルヴェーヌ)

image 
(自生するレモンバーベナ)

image





image 
(もぎたてレモングラスと
レモンバーベナ)

 


フランスではお風呂上りから
夜寝るまでに飲む
リラックスハーブティーとされています。



image 

(フレッシュレモングラスと
レモンバーベナをお湯に注いで)


image 
 (とても発色もよく、
香りのいいハーブティー)
 


インド航空のフィンガーボールに
このハーブが使われるほどに
抗菌力・殺菌力にも優れた香りも
爽やかなハーブですね。


癒し香りコスメでおなじみの
ロクシタンさんでも
バーベナは魔女が恋の媚薬に入れて、
思いを寄せる人の気を引いたという
言い伝えから、

【魔女が恋ぐすりに入れていたと伝えられる「恋の魔法のハーブ」】

というキャッチコピーで
夏に人気のフレグランス化粧品として
お取り扱いされています。


(うん。なんか呼んだ。)


ロクシタン商品紹介ページ


そんな恋のときめきハーブを使った
【本日のクラフト】は!



image 




<レモンバーベナーウォーター>


image 

材料:
・レモンバーベナ生葉(茎ごと)15cm~20cm
・水 適量(1L)※軟水を使いましょう
・ガラスポットなどの容器

今回は爽やかな風味を増すために
・ブラックペパーミント
・レモングラス
・アップルミント
を使っています。


作り方は簡単!


各ハーブを容器に入れて水を注ぎ、
冷蔵庫で3~6時間置きます。


・・・



簡単すぎる!!!(笑)


image 
(今回はなんちゃってメイソンジャー風ガラス容器を使用して
みました。)



クラフトの最中にハーブを切ったりする行程がまた癒されTimeですね。


ソーダで割っても美味しそうラブ


苦笑されましたがお酒のリキュール系の
割り物としてもいいかなおんぷ


(頭の中はお酒のことで頭がいっぱい好



そしてもうひとつ!


<レモンバーベナーフレグランス>

●材料
・エタノール75…5ml
・レモンバーベナエッセンシャルオイル…1滴

使用エッセンシャルオイル
【ベルベーヌ】
(効能:不安・不眠、神経性のストレス緩和など)


image 


ネットで香りを伝えられないのが
非常に残念ですううっ...


ホントに爽やかで気分転換にも
いいですし、
レモンバーベナには「虫忌避」といって
虫を寄せ付けない成分も入っているので
ホントに夏にピッタリのフレグランス
ですね。


(悪い男の虫も寄ってこない!・・・
というか旦那にこのフレグランスを
香ってもらったらめっちゃ怪訝な顔を
される、という・・・。
恋・・・別のもの呼んでもいいんですかw)


今日のクラフツの最中、ハーブ研究家としても有名な
ベニシア・スタンリー・スミスさん
のことが話題にあがったのですが


アタシのお師匠さんは
彼女が世に有名になる前に
お会いしているというではないですか!


師匠はホント欲のない人なので
有名になった今でも
個別にパーティーのお誘いがあっても


「なんかきてるなぁ。」で
スルーしているそうです^_^;
(もったいない!)


見た目はとっても穏やかに見える
ベニシアさんですが、
彼女はかつてはとてもナーバスな
印象を受ける方だったそうです。



それがハーブと日本の文化に出会い、
穏やかになっていった、という
運命の分かれ道といいますか、
衝撃の出会いがあったんですね。


今一度、ハーブの力を信じて
不調を整えていこう、って
思いました。


日本のハーブが大好きなので、
最近からだが欲するままに
紫蘇をニンニクやしょうゆなどで
作ったものに漬けて
白いご飯を美味しくいただいてます。


ビバ!ハーブの力。



じゃ、またね。