今日は大学病院で婦人科の受診日でした。
その辺を中心に書きます。


◆結論

貧血、改善✨

ジェノゲスト(薬💊)1週間ほど休薬。
トラネキサム酸250mg(止血剤)で様子見となりました。

理由は全然、生理(不正出血?)が終わらないから。


元は、生理痛(腰痛&おへそ下の腹痛)😖🌀⚡が酷く、ピルで抑えられず。ジェノゲストに変更。
痛みは引いてきたけど、不正出血が止まらん状態がもう何ヵ月続いてるの?という状態です。
ピルへの変更は年齢からして、血栓のリスクの観点から元に戻せない。


食べ物に気を付け、貧血にならないように。
かつ。
チラーヂン(甲状腺全摘してホルモン剤を補給)を鉄分が吸着して、効果を阻害しないように時間差で飲んだりと。
素人ながら工夫したり。頑張ってるんだけど(笑)


地味にナプキン代がキツイねん(泣)
毎日、都度ですもん。
衛生用品ですから。ケチれないし。
暑いから塩分&水分補給で浮腫んでツラい。
今まではサウナや銭湯♨️で汗出してたのに、周期がないから衛生的に行けない😵💦
浮腫んでツラい。

と言うことを、勤務医の先生に愚痴ったら

にっこり
ミレーナします?

ぽんぽこ( ・`ω・´)
びっくりマーク先生には悪いけど。
手術じゃなくて、体内に機械を処置して毎日交換出来ないものなら。デメリット(感染症やずれると痛いとか)が大きいと判断する。

にっこり
なぜ、そう思ったの?

ぽんぽこ( ・`ω・´)
それして、部署に2人、休職中の子がいる。
もちろん、良くなった子もいるけど。
痛みの上に、気持ち悪さがあると聞く。
そして、この暑さもあるので。
これ以上、体に負担がかかるならイブプロフェンで痛みを騙した方が良いかもと考える。

にっこり
あくまでも、一つの提案だからね?

ぽんぽこ( ・`ω・´)
はい。
(サウナとか銭湯♨️行けないのが不満って伝えたのに。感染症が気になるって、はっきり言った方が良かったの?)

にっこり
次回、診察して良かったら、近くのクリニック紹介します。子宮癌でない限り、大学病院の婦人科診察は出来ないので。

ぽんぽこ( ・`ω・´)
はてなマークそうなんですね。(なんか、感じ悪く感じたのは、気のせいじゃないな?)


ということが診察の時にありました🎵

と。
前回、投薬量の間違えを大学病院へ指摘してくれた薬剤師さんへ報告。


薬剤師さん凝視
前回も今日も大変でしたね😵💦
でも、勤務医は変わるので。次回は違う医師だと思いますよ。まずは、生理が終わると良いですね。

ぽんぽこ( ・`ω・´)
ですね(苦笑)
生きてたら、色々な考えがあるので。


問題はクリニックが家の近くが良いのか。
職場の近くか。悩ましいですね😅

働きながら、通院って
体力も時間もお金も。難しいんだよ?(笑)

でも。
可愛い三角お耳ちゃんのためなら。
カリカリ代を稼がねば(笑)

いっちょ、頑張っちゃいますかね❗

↑いつも、このおねだりポーズに負けます(笑)


それでは、今日はこの辺で➰👋😃