昨日の夜、風が強く、空気が澄んできて、
雲がなかったので、県立ぐんま天文台へ行ってきた。
高山村にある天文台。
ちょうど桜が満開。といっても夜だったからよく見えなかったです。
標高800mくらいの山にありますが、近くまで車で行けて、途中から歩いて行きます。

この時期、土星が見られるので楽しみでした。



$だるのマハラじゃ日記


巨大な望遠鏡の模型です。


以前、木星を見にきた時は、込んでいましたが、今日は空いていて
じっくり観察できました。

$だるのマハラじゃ日記
こんな感じで見えました。(写真はイメージです)
感動です。アップ
初めて土星の輪まではっきりと見ました。
地球から13億キロ離れていて、
光の速度で1時間です。


その他、球状星団や、4000万光年かなたの銀河、近くの銀河、
いろいろ見ることができました。
銀河も初めて見たけど、写真でみるような綺麗な渦巻きは肉眼では
難しいみたいです。
写真の場合、一時間くらい露光して撮影しているので、
綺麗に見えるみたいです。




宇宙について考えたら、次はカレーです。

$だるのマハラじゃ日記

宇宙日本食レトルトカレー
おみやげで買いました。
宇宙で食べる用で、スパイシーなビーフカレー。
まだ食べてませんが、これも楽しみアップ